たぶん、チャタテムシという名前は初めて聞くかもしれません。しかし、家の中にはダニと同じように確実にいます。
(下のムービーをご覧になったら見たことがあると思うかも)
チャタテムシは、野外にもいますが家の中にいる種類もいて、動物や植物性のものをなんでも食べる。畳、ペットの毛、本や皮製品も好んで食べる。布団にダニがいるようなら、チャタテムシもいる可能性が高い。
暗くて湿ったところが好きで、普通は大きさは1mmくらいの大きさ。大きな種類で羽のあるスカシチャタテでは3mmくらい。こちらは、木製建材に生じるカビ類を食べる。
ダニと違って、吸血することはないので、人の体に取り付くことはないという意味では、害虫と言えるほどではないと思われていたが、最近その死骸やフンの粉末を吸い込んでアレルギーを発症することが分かってきた。
咳などの簡単なアレルギー症状から始まって、アレルギー性ぜんそくになることもある。
予防するには、ダニ対策と同じで家の中の空気を入れ替え乾燥状態を保つことと、またチャタテムシのエサになるようなホコリをこまめに掃除すること。
ところで、日本の妖怪に「小豆洗い」というのがいる。家の中で突然、水で小豆を洗う音が聞こえることがあり、妖怪が住んでいるとされた。この妖怪の正体がチャタテムシでその鳴く音とされている。
チャタテムシは「茶立虫」と書くが、お茶をたてる時の音にも似ているからだそうだ。