ラベル コストコ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル コストコ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年10月18日日曜日

コストコフードコート新アイテム、ベーカリー、お菓子 202010



いつもコストコに行くと,各コーナーで新メニューはないかと気になります。気になったものを見ていきましょう。コロナで減っていた客足もある程度戻ってきました。


ハローウインのアイテムもありましたが,もうクリスマスのアイテムが並んでいました。
コロナ禍で皆さんマスクしていますが,人出は多め。
フードコートです。「チーズソフトクリーム」が新商品。またスムージーも新しくなって「ぶどうスムージ」になっていました。
夏場に消えていたクラムチャウダーが再び入っていました。
ハローウイン時期には,毎年定番のパンプキンパイです。ジャック・オー・ランタンとコウモリのデザインが新しいですね。1,398円。
「ヨーロピアンデニッシュアーモンドアーモンドペア&レモン」新商品です。798円。
「アップルキャラメルデニッシュ」新商品。デニッシュ生地に,キャラメルとリンゴのフィリングを入れています。
1,180円。
「そば粉ローフ」フランス産の小麦を使ったローフで,そば粉入り発酵種が香ばしい味に仕上がっています。899円。
「ソフトバケット」。498円。フランスパンと思うと個性がなくちょっと残念。
☆☆☆★★
1,798円。写真がブレてすいません。カカオが60, 70, 80%のチョコが入っています。リピート品です。80%はケーキ用に使っています。
☆☆☆☆★
コストコはだんだん日本の大袋菓子を増やしていますが,輸入菓子の方が楽しみが多いので,ぜひ輸入品を増やして欲しいものです。958円。☆☆☆★★
と言いつつ,これは気に入っています。888円。
☆☆☆★★
マンゴーにチョコをコートしたもの。間違いなしで美味しいです。1,498円。☆☆☆☆★
新登場の「ハニーバターミックスナッツ」です。これは,オススメです。1,398円。
☆☆☆☆★
パブミックスは,一度コストコから消えていたのですが,戻ってきました。これも我が家のリピート品。1,468円。
☆☆☆☆★
「タッカンマリ」初めて購入。韓国では、鶏1羽をネギやじゃがいもと煮る鍋料理で,その鍋スープ。鶏鍋スープと思えばよいです。辛くないです。500g(2-3人前)×3袋。798円。
☆☆☆★★
ミニブリー(ILE DE FRANCE mini BRIE) 15P
いつもリピートしているミニカマンベールチーズの横にありました。今回初めて購入。ブリーはブリー地方で作られたもので、カマンベールはカマンベール地方が原産地。よってどちらもほぼ同じ。これは,オススメ。1,378円。
☆☆☆☆☆
「スンドウブ」。我が家のリピート品です。8パック入り。1,198円。
☆☆☆☆★
毎年ハローウインに登場するプレッツェル。コストコにはプレッツェルの種類を増やして欲しいのですが,最近あまり出会いません。容器がいいですね。988円。
☆☆☆★★

2020年7月12日日曜日

コストコフードコート新アイテム、ベーカリー、お菓子 202007



コロナ禍で自粛していたのですが,ついにコストコに行ってみました。前回のレポートからは3.5ヶ月ぶりです。今回は,コストコ北九州倉庫へ。 

3密を避けるため,3月にはフードコートに椅子やテーブルがなくなっていたのですが,今回は,椅子やテーブルは再登場していましたが,間隔を開けているので数が減っていました。

フードコートで食べないで,持ち帰る人もかなりいました。コロナ感染が気になりますからね。

フードコートでは,スムージが「ゴールデンパインスムージー」になっていました。240円。
また,アイスは,ブラックチェリーサンデーになっていました。350円。
デリカコーナーでは,たこ焼きみたいに見えますが,イタリア郷土料理のライスコロッケ「アランチーニ」が新アイテムでした。1,980円。
ベーカリーコーナーの新商品は,「パイナップルアップサイドダウンケーキ」パイナップルスライスが表面だけでなく生地にも入っていたら完璧です。1,398円。☆☆☆★★
バラエティクッキー(ダークチョコ,パイナップルココナッツ,イングリッシュトフィー) 24枚入り。998円。
「バラエティフォッカッチャ」です。メディタレーニアン,プロバンス,イタリアンの3種が入っています。9個入り,899円。
こちらは見たことがありそうなんですが,新発売。「カントリーフレンチライ」ライ麦と全粒粉がベースです。599円。
これも新商品。「チョコタルト」1,998円。
最近は韓国のものが多く並ぶようになってきましたが,これは,キムチコーナーの近くに。「シーウイードサラダ」。茎わかめのサラダ。夕食の小鉢一品にどうぞ。1kg,1,588円。☆☆☆★★
カークランドシグニチュアの「ミックスドピーナッツバター」です。アーモンド,カシューナッツ,パンプキンシード,チアシード,アマニシードなど。ピーナッツバターの方が個人的には好きですが,健康を考えるとこちらが良いかも。1,098円。 ☆☆☆★★
「ザッハトルテ」ドイツのケーキです。もの珍しさで購入しましたが,オススメできません。チョコがいけません。生地もいけません。828円。
☆★★★★
これはリピートしているベトナムのホーです。気に入っています。いろいろ具を加えていただくと,美味しさ倍増です。1,198円。
☆☆☆☆★
おやつコーナーですが,「フィッシュスキン」(魚の皮)を溶き卵でコートして揚げたもの。物珍しさで購入しましたが,魚臭さが気にならない人なら大丈夫かもしれません。1,198円。
☆★★★★
こちらは,我が家の定番。「くだもの屋さんのしっとりジューシーマンゴー」1,348円。
☆☆☆☆★
「カナディアンメープルナッツ」は,アーモンドなどのナッツにメープルをコーティングしたもの。蓋を開けるだけで,メープルの甘い香りがたまりません。1,488円。☆☆☆★★
ここ最近,よく買っている「イカ天大王」。小袋が4つ入っています。お菓子売り場に日本の製品が増える傾向にありますが,外国の美味しいお菓子をもっと並べてもらえるとありがたいです。888円。☆☆☆★★
こちらもリピート品。「パブミックス」。ビールのお供に最高です。1,388円。☆☆☆☆★

2020年3月19日木曜日

コストコフードコート新アイテム、ベーカリー、お菓子 202003



いつもコストコに行くと,各コーナーで新メニューはないかと気になります。フードコートからチェックです。今回は,コストコ北九州倉庫へ。


新型コロナのせいで,人の数が減っているかと思ったのですが,案外います。フードコートにあるテーブルや椅子が無くなっていました。フードコート自体はやっていましたが,しょうがなく立って食べている人もいました。フォークやナイフなども置いていないのですが,フードコートのカウンターで言うともらえました。
 フードコートでは,スムージが「柑橘スムージー」になっていました。240円。
 ベーカリーコーナーです。「パステル・デ・ナタ(エッグタルト)」。もうこれで材料が終わりだと,強力に宣伝していました。16個入り,798円。
新商品「グラノーラデーツナッツブレッド」です。型に入っていて,緑のかぼちゃの種が乗ったのと,白い大麦が乗ったもの。2つで,998円。
コストコには,大きなお誕生日ケーキがいつもあります。気にはなりますが,まだ買ったことはありません。 予約して購入できるそうです。新聞紙1枚の半分のサイズということで「ハーフシートケーキ」というそうです。重さは約3.7kgあり、48人前とのこと。
 こちらは我が家定番の「トリプルチーズタルト」。これもかなり大きいので,切り分けて冷凍して保存しています。1,280円。今回は,焼きが甘いのか,内容を変えたのか,イマイチ。
☆☆☆★★
おやつコーナーです。新アイテムです。カークランドシグネチャー で,「ベルギーワッフルクリスプ」。箱の中には、10枚入りのパックが4つ入っています。1枚は大判の形で,ダークチョコが乗っています。これは,かなりオススメ。1,158円。
☆☆☆☆★
「3種類の芋けんぴ」 脂肪と糖はやっぱり魅力的。味は「芋けんぴ」「細切り塩けんぴ」「細切り黒糖けんぴ」の3種類。900円。
☆☆☆★★
「G.H CRETORS ポップコーン シカゴクラシックミックス」キャラメル味のポップコーンとチェダーチーズ味のポップコーンの2種類入っています。我が家定番の1つ。1,509円。
☆☆☆☆★
 カークランドシグネチャー「ケトルチップス ヒマラヤンソルトポテトチップス」
ポテチはやっぱり塩味がベスト。688円。
☆☆☆☆★
「くだもの屋さんのしっとりジューシーマンゴー」我が家定番の1つ。1,348円。
☆☆☆☆★
新アイテムです。コストコにはベーカリーコーナーと別にパンを置いているところがあります。「メープルベーグル」,12個入り,958円。カナダからの輸入品。しっとりとして香ばしく焼くとメープルの香りが口の中に広がります。
☆☆☆☆★
チーズ/ハムのコーナーで見つけた, ロンガニーサ(フィリピン風ソーセージ)。カナダ産、768円。生なので,茹でていただきました。甘いのが好きな人には良いかも。
☆☆★★★
「パストラミビーフ」 我が家ではサンドイッチに使うのですが,コストコから消えたトルタが一番あいます。祈!:トルタ復活!948円。
☆☆☆☆★
「宗家キムチ」1.2㎏で698円。これも,我が家定番の1つ。これがあれば,白いご飯をいくらでも食べれます。
☆☆☆☆★
コストコのメキシコ産のアスパラガスは,冬の時期は細くて値段が高めだったのですが,もう十分太くなってきました。1束,298円。
☆☆☆★★
COUR DE LION クールドリオン スライスチーズ 250g×2。コストコにはたくさんのサンドイッチ用のスライスチーズがありますが,これがベストでしょう。
1,498円。
☆☆☆☆☆
バーナーの「ブルステル」で,チーズ入りのソーセージにベーコンが巻いていて,3本入りパッケージが2つセット。前回購入して,リピート。698円。☆☆☆☆☆
「明治 北海道バター」を買うなら、コストコが断然お得。日本は,バターの生産を制限しているため,値段が世界的にみて高くなっています。心筋梗塞を引き起こすトランス脂肪酸を多く含むマーガリンなんか売っているからです。バターをもっと安くしろ!
4箱,1,258円。

フランスのメーカー「COEUR DE LION(クール・ド・リオン)」のカマンベールチーズ。これも我が家の定番で,オススメです。 10個いり,998円。☆☆☆☆☆



広島ブログ