2020年10月18日日曜日

コストコフードコート新アイテム、ベーカリー、お菓子 202010



いつもコストコに行くと,各コーナーで新メニューはないかと気になります。気になったものを見ていきましょう。コロナで減っていた客足もある程度戻ってきました。


ハローウインのアイテムもありましたが,もうクリスマスのアイテムが並んでいました。
コロナ禍で皆さんマスクしていますが,人出は多め。
フードコートです。「チーズソフトクリーム」が新商品。またスムージーも新しくなって「ぶどうスムージ」になっていました。
夏場に消えていたクラムチャウダーが再び入っていました。
ハローウイン時期には,毎年定番のパンプキンパイです。ジャック・オー・ランタンとコウモリのデザインが新しいですね。1,398円。
「ヨーロピアンデニッシュアーモンドアーモンドペア&レモン」新商品です。798円。
「アップルキャラメルデニッシュ」新商品。デニッシュ生地に,キャラメルとリンゴのフィリングを入れています。
1,180円。
「そば粉ローフ」フランス産の小麦を使ったローフで,そば粉入り発酵種が香ばしい味に仕上がっています。899円。
「ソフトバケット」。498円。フランスパンと思うと個性がなくちょっと残念。
☆☆☆★★
1,798円。写真がブレてすいません。カカオが60, 70, 80%のチョコが入っています。リピート品です。80%はケーキ用に使っています。
☆☆☆☆★
コストコはだんだん日本の大袋菓子を増やしていますが,輸入菓子の方が楽しみが多いので,ぜひ輸入品を増やして欲しいものです。958円。☆☆☆★★
と言いつつ,これは気に入っています。888円。
☆☆☆★★
マンゴーにチョコをコートしたもの。間違いなしで美味しいです。1,498円。☆☆☆☆★
新登場の「ハニーバターミックスナッツ」です。これは,オススメです。1,398円。
☆☆☆☆★
パブミックスは,一度コストコから消えていたのですが,戻ってきました。これも我が家のリピート品。1,468円。
☆☆☆☆★
「タッカンマリ」初めて購入。韓国では、鶏1羽をネギやじゃがいもと煮る鍋料理で,その鍋スープ。鶏鍋スープと思えばよいです。辛くないです。500g(2-3人前)×3袋。798円。
☆☆☆★★
ミニブリー(ILE DE FRANCE mini BRIE) 15P
いつもリピートしているミニカマンベールチーズの横にありました。今回初めて購入。ブリーはブリー地方で作られたもので、カマンベールはカマンベール地方が原産地。よってどちらもほぼ同じ。これは,オススメ。1,378円。
☆☆☆☆☆
「スンドウブ」。我が家のリピート品です。8パック入り。1,198円。
☆☆☆☆★
毎年ハローウインに登場するプレッツェル。コストコにはプレッツェルの種類を増やして欲しいのですが,最近あまり出会いません。容器がいいですね。988円。
☆☆☆★★

2020年10月16日金曜日

皮膚に付着した新型コロナウイルスの寿命は案外短い

 

先日の続きですが,新型コロナウイルスが皮膚に付着したとき,どのくらいの期間生き残るかについて,京都府立医大の発表がありました(ココ)。

インフルエンザウイルスと比べると5倍ほどの「寿命」だったそうです。

先日の研究結果は,紙幣,プラスチック,金属の表面では,ウイルスは何日も生存できるということでしたが,人の皮膚の表面に付着したときの結果は,今回が初めて。

献体された遺体の皮膚に、インフルエンザウイルスと新型コロナウイルスそれぞれ約10万個をつけ、ウイルス量の変化を調べています。遺体の皮膚は、生きている人の皮膚と同じ状態を維持していることは、別に確かめています。

ウイルスが検出できなくなるまでの時間は、インフルエンザウイルスは1~2時間だったのに対し、新型コロナウイルスは6~11時間でした。紙幣などより,ずっと早くいなくなるわけです。

皮膚には,たくさんの蛋白質やRNA分解酵素があるので,ウイルスを不活する力があるのかもしれません。

それでも,6~11時間だと,こまめな手洗いは必要になりますね。

2020年10月12日月曜日

新型コロナウイルスはお札やコインにも!?



オーストラリア政府系の研究機関の最近の発表によると,紙幣やコインに新型コロナウイルスは長い間残存するとのこと。

これは,すでに世界保健機関(WHO)が発表していて,「最長72時間残存する」と報告していましたが,それよりも長い結果になったとのこと。

オーストラリア連邦科学産業研究機構(CSIRO)は,ガラスやビニール、ステンレススチール、紙幣、木綿の布の上に新型コロナウイルスを含んだ人工の粘液を載せ、ウイルスの生存時間を調べました。

その結果報告によると,木綿以外の表面には、いずれも28日後でもウイルスは残っていた。木綿では14日目までになくなった,とのこと。

実際の論文をみてみると(ココ),ウイルスがちょっとでも検出できるのはそうなんですが,この報道は大げさで説明不足です。

金属表面の場合,ウイルスが半数になるのは,1.8日,90%いなくなるのは5.96日となっていています。この数字は20度の気温の条件で,30度だとそれぞれ12.6時間と1.74日になります。

新型コロナウイルスでは,発症に必要なウイルス数(最小発症菌数)はまだわかっていないようですが,最小発症菌数を10万個とすると,くしゃみ一回で100万個くらいなので,感染者のくしゃみの10分の1を吸いこまないと感染しないわけです。

お札にウイルスが付いていたとしても,感染者がお札で鼻でもかまない限り,付着するウイルスの数は決して多くはないはず。

というわけで,ニュースは大げさだと思うので,そんなに心配しなくてもよいと思いますが,手洗いは頻繁にやった方が安全には思います。









2020年10月8日木曜日

なかなかイイです:長崎の波佐見焼


少し前に,波佐見町に行って波佐見(はさみ)焼を買ってきました。

波佐見焼は,長崎県の波佐見町の焼き物。400年前の慶長年間、藩主大村氏が朝鮮から連れ帰った陶工が始めたそうです。

波佐見町から遠くないところには,有田焼の有田町があります。有田焼は伝統的な焼き物が多いですが,波佐見焼はふだん使いのモダンなものが多いです。

元々は,「くらわんか碗」と行って,庶民の食器がメインだったので,今もお求めやすく時代に合わせたものが多いです。

今まであまり食器にこだわらないできましたが,料理に合う模様や色の食器を選ぶことで,食事の時間を豊かにできると気づき始めた今日この頃です。





2020年10月3日土曜日

大人気の「にこ淵」に行ってきた



高知県吾川郡いの町にある「にこ淵」に行ってきました

最近,四万十川よりも注目を集めている清流「仁淀川(によどがわ)」ですが,その支流「枝川川」にある滝と滝つぼが「にこ淵」です。

かなりの山中にあり,小さな駐車場があるだけですが,週末は交通渋滞が起きるほどとのこと。

道路伝いの入り口から長い階段を降りていくと,「にこ淵」が見えてきます。

太陽光の加減により、「仁淀ブルー」という特別な水の色になります。「深碧色」ですね。規模は大きくないですが,行く価値ありです。

YouTubeにもUPしました(↓)。






広島ブログ