2018年4月20日金曜日

そうだったのか:「ジュンテンドー」の名前の由来


身近にあって、いつも利用させてもらっているホームセンターの「ジュンテンドー」ですが、今まで知らなっかのですが、日本で最初のホームセンターだそうです。

「ジュンテンドー」は、もともとは薬局だった。1877年、山口県佐波郡佐波村(現防府市)に生まれた創業者の渡邉文市は、「順天堂薬店」を島根県益田市に開店する。

その後、米国のドラッグストアーのビジネスモデルを取り入れ、薬以外に雑貨なども売ったりしていたが失敗して、薬からは撤退することになる。

1969年に、アメリカ合衆国のハードウェアショップをモデルにしたホームセンター「ジュンテンドー」が最初に益田市にできる。これが、日本で最初のホームセンターとなる。

「順天堂」という名前は、中国の儒学書に出てくる「順天」で、「天命に順(したが)う」という意味。順天堂大学とは関連ないし、バスクリンの会社の旧名「津村順天堂」とも関係ない。

ドラッグストアーから完全に撤退したわけでなく、グループとして「サンデーズ」というドラッグチェーンを持っている。

ホームセンターなのに、「ドー」という名前が変と思っていたのですが、スッキリしました。







広島ブログ