2018年7月31日火曜日

エアコンを更新:機種選択で考えたこと



この一番暑い時に、古いエアコンのパワーに限界を感じて新調することに。量販店に行くと、エアコンの前は人だらけ。

各メーカーから派遣された人がエアコンの説明に当たっていた。

どのメーカーも、室内温度を調節する能力はほぼ同じで、うちの場合暖房には空気が乾燥するのでエアコンは使わないので、クーラーとして使うだけでよい。

最近のエアコンは、センサーで人の表面温度を測っていて、外から帰ってきた暑い人にはより冷やすとかの機能があったりする。「暑がりさん」と「寒がりさん」も判断する。

また、数週間に1度と言われるフィルターの掃除を自動でやってくれる機能も。さらに、それで溜まったゴミを野外に放り出す機能まであるものも。

さらに、空気清浄、除菌や消臭機能をもつプラズマクラスターやナノイーのような付加価値機能が付いているものもある。

ひとしきり説明を聞いたが、日本のエアコンが外国で売れない訳はが分かったような気がした。過剰な機能が多すぎる。

あとで、調べてみると、溜まったゴミを野外に放り出す機能は、途中で詰まるそうだ。空気清浄はは結局、要らない機能で音がうるさくなるそうで、できるだけ騒音が低く電気代を使わない機種のダイキンに決定。

購入したが、工事は9日も待たないといけない。それまで今のエアコンが持てばよいのですが。。

工事後、またレポートします。


2018年7月30日月曜日

「生産性がない」にマスコミの異常反応



自民党の杉田水脈衆院議員が、月刊誌に性的少数者(LGBT)を「子どもを作らない、つまり生産性がない」と書いた件で、SNSで殺人予告が出たり、国会前で抗議デモも起きているという。

LGBTは、女性同性愛者(Lesbian)、男性同性愛者(Gay)、両性愛者(Bisexual)、トランスジェンダー(Transgender)の略。

杉田議員の主張は、LGBTは子供を生産できないので、多量の税金を投入するのはいかがなものか、というもの。

「生産性」は、人に使う言葉としては確かにちょっと問題があるが、今の日本の状況は年寄りが増えて年金も破綻しそうで、支える子供はどんどん減っていて危機的状況。

子供の数を増やすことがもっとも確実にこの状況を打破する方法なので、政府も親の負担が大きい学費や授業料を無償化することにしている。また、待機児童の解消も進めている。

子供を産むとお金が受給されるシステムも進んできている。LGBTの人にとっては、これらのシステムも差別に感じるかもしれない。

個人的には、このような人たちが普通にオープンに主張できる社会がよいと思う。

杉田議員が差別意識を持って書いたのか真意はわからないが、森友・加計問題でもそうだが、最近のマスコミの十分吟味しない個人攻撃に近い反応は如何なものかと思う。



2018年7月29日日曜日

今回の台風12号



台風12号 (ジョンダリ)は、太平洋関東側から西日本に向かう異例のコースを通ってくるということで、どうなることかと思っていました。

昨日、せっかく行ったのに、秋吉台花火大会が中止になりましたが、帰ってからも全く雨も風もなしでした。

山口市は午前中は小雨。昼からはもう少し雨が強く、現在18時でも雨が降っています。ただ大雨というほどではありません。

気象庁が暴風警報を出していますが、大した風はありませんでした。今まで暑すぎたので、場所によっては強いのかも。

現在、室温は29度。暑いのに慣れたのか、肌寒く感じます。

現在、台風の中心位置は宇部ということ。これから福岡へ。もう台風の目は見えなくなったので、弱っていくでしょう。


2018年7月28日土曜日

行ったのに残念 😢秋吉台花火大会中止 2018



本日28日夜に始まる予定だった秋吉台花火大会に出かけて行った。

もう展望台付近は人でいっぱいだった。場所を見つけてシートを広げ座って、花火が始まるまで持ってきたお弁当を広げたところ、突然大会委員長がマイクで説明を始めた。

「台風が近づいている影響で風速が強くなってきているので、大会の全てのイベントを中止します」と。

少し風はあったが、花火の煙が適当になくなるちょうどよいぐらいの風なのに。花火の前の太鼓や小学生のイベントも中止になった。

中止するなら、その日の午前中くらいにアナウンスしないと、遠くからわざわざ来た人もいるわけで、人が集まってから中止はおかしいでしょ。トホホ。

仕方がないので、お弁当だけしっかり食べて帰りました。秋芳洞内に入って往復できたのがせめての救い。

ところで、使わなかった花火は、多分保存できないのでどうなるのかしら?




展望台はもう人でいっぱいだった。















久々の秋芳洞。

2018年7月27日金曜日

柘榴やサザンカの枝に白いカビ?:対策とコツ



もう少し前から、庭にある柘榴の実のすぐ下の枝やサザンカの新芽の枝に白いワタ状のものがビッシリついているのに気づいた。

そういえば、アブラムシがシークワーサの枝で同じように新芽の枝についていた。ただ、アブラムシは黒く、はっきりそれぞれの虫が区別できた。

今回はカビのように見えて、特に虫らしいものは見えない。

枝を切って、黒い紙の上で振ってみると、白い2ミリくらいの飛び跳ねる虫が出てきた。

調べてみると、アオバハゴロモの幼虫とのこと。ウンカの仲間で、成虫になるとウンカの形になるそうだ。

白い棉のようなものがひらひら枝から離れてくるが、これは幼虫が脱皮した殻や分泌物らしい。自分の周りも白くしてその中に姿を隠している。まるで白い忍者みたい。

幼虫は動き始めるとかなり早く動き回り、ぴょんと飛んだりする。

アブラムシと同じで、若い枝に取り付いて、栄養を吸い取っているらしい。こんな変な虫もいるのだと改めて感心する。

アオバハゴロモは漢字では「青羽羽衣」と書き、その学名は、「Geisha distinctissima」 。「芸者」という名前がついている。成虫はいわゆるウンカの形で、羽が大きく「はごろも」のようになるとのこと。

アオバハゴロモのターゲットの植物は広く、茶、ミカン、アジサイ、バラ、イチジク、ツバキ類、藤、柿、栗、桃、クチナシ、マサキ、カナメモチ、クワ、ユキヤナギ、コデマリ、梅、バジル、タンジー、ダリア、クレマチスとなんでもあり。

植物全体につかない限り影響なさそうなので、一部は歯ブラシでのぞいて後は退治しないでそのままにしておいて様子を見ることにした。



葉や枝に付いている白いもの。















アオバハゴロモの幼虫。これでは分からないので下のYouTubeにUPした動画をどうぞ。



2018年7月26日木曜日

蛍は英語で firefly。蝶はbutterfly。



あるBlogを拝見していて(ココ)、以下の疑問がありました。
......................................................................................................................
「蛍は英語で firefly と言うのだそうです。
ハエ=fly
トンボ=dragonfly
ホタル=firefly
チョウチョ=butterfly
英語では、ハエもトンボもホタルもチョウチョも同じ仲間なんですね。

dragonfly、firefly は成り立ちが想像できます。龍のような虫、火を持つ虫。
butterfly、バターの虫がどうしてチョウチョと呼ばれるのか、理解できません。
butter て、あの乳製品のバターだよねぇ。

他にももっと fly 一族のメンバーがいると思うのですが
教えていただけませんか。」
..........................................................................................................................

なかなか素晴らしい観察力!早速調べてみました。

「fly」というのは、英語で「飛ぶ」という動詞でもあり、羽を持って飛ぶ虫にflyがつくものがいます。ただ、カブトムシはbeetle、蛾はmoth、セミはcicadaなので、羽があって飛べてもflyにならないものの方が多いです。

それで、書いていらっしゃるように、dragonfly、fireflyはともかく説明できます。
さて問題は、「butterfly」。

いくつか説明を見つけました。
  • 「妖精や魔女が蝶の姿をしてバターやミルクを盗むとういう迷信から。
  •  キンポウゲは、英語で「buttercup」といって、バターと同じ黄色い花をつける。同じように、黄蝶に代表される蝶を「butterfly」と呼んだ。
  •  バターのような糞を排泄することから。
いずれも、乳製品のバターと関係ありますね。

ちなみに、他のfly一族ですが、

fishfly カゲロウ
dobsonfly ヘビトンボ
blowfly クロバエ
greenbottle fly 金バエ
bluebottle fly 銀バエ
fruite fly コバエ
gadfly アブ
greenfly アブラムシ

と、マイナーな虫が多いです。





2018年7月25日水曜日

最高気温:山口38.8度、広島36.4度



今日は、ものすごく暑かったですね。山口市は記録を更新したみたいです。7月19日に最高温度38.7度を記録したところなんですが、38.8度に。

今まで、31や32度というのは暑かったのに、今は涼しく感じます。

岡山市もかなり暑かったですが、過去に39.3度という記録があります。広島市の過去最高気温は、38.7度

気象庁のデータで今日の最高気温を調べてみました。

山口市 38.8度
下関市 33.0度
宇部市 35.2度
萩市  32.9度
防府市 35.8度
柳井市 34.5度

広島市 36.4度
岡山市 37.0度
鳥取市 33.3度
松江市 34.3度
八幡市 34.3度
福岡市 34.7度

ふう〜。

ご自分のお住いの市のデータが見たい方は、ココ。各市の過去の最高気温が知りたい方はココ




2018年7月24日火曜日

オロナミンCのフタが危ない! 大塚製薬、自主回収



炭酸飲料「オロナミンCドリンク」と「オロナミンCロイヤルポリス」計約800万本を自主回収すると、製造元の大塚製薬が20日に発表した。

問題の瓶は、北海道の工場で生産したもので、開栓時に飛んだフタが当たり、けがをした人が複数出ている。

回収対象は、賞味期限が今年12月12日~来年6月17日と来年6月24~26日のオロナミンCドリンクと、来年5月10日のオロナミンCロイヤルポリス。

いずれもラベルや瓶の底に製造所固有記号が「OFK」、びん製造所記号が「T1」と記載がある商品。

この記号を見つけたら、開栓せず大塚製薬に送って欲しいとのこと。

大塚製薬の回収受付窓口のフリーダイヤル:0120-050616

☆ どのくらい危険なのか、もう少し情報があれば、気をつけるなり、手袋をしながらとかの方法もあるので、自主回収しなくともよいように思うのですが、メーカーとしては、「気をつけて開栓して飲んでください」とは言えないでしょうね。



fut

2018年7月23日月曜日

自家栽培イタリアントマトでスパゲッティ



今年5月の初旬、家庭菜園のためにイタリアントマトの苗を探して、ジュンテンドウや米沢園芸などに行きましたが、毎年と違い何処に行っても見つからず、結局ネットで購入。

苗はパイオニアハイブレッドジャパン株(ココ)で購入。

今人気の「シシリアンルージュ」という品種を初めて購入。ナマ食でも食べれるが、加熱すると旨味が増すとのこと。

リコピンが約8倍、旨み成分グルタミン酸が約3倍も多く含まれていて健康機能野菜とのこと。耐暑性が高いので、今年のこの酷暑にも問題ない。このトマトも水をミニマムに与えると甘み旨味が増す。

今回初めてカゴいっぱい収穫(↓)。早速全部使ってトマトソースを作り、スパゲティーにしていただきました。酸味もしっかりあり、イタリアントマト独特の旨味もなかなか素晴らしい。

これから、9月末まで楽しめます。

トマト自体は、スーパーなどでは売っていませんが、通販で購入出来ます(↓)。



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
マウロの地中海トマトシシリアンルージュ8粒
価格:690円(税込、送料別) (2018/7/23時点)

2018年7月22日日曜日

コストコフードコートの新メニューとベーカリーの新作 201807



コストコフードコートの新メニューとベーカリーのニューアイテムの紹介です。この2つの場所は毎回変化が大きく、楽しみの場所です。

フードコートの新メニューは2つ。




1つめは、「1/3パウンドチーズバーガー」。1/3パウンドは、パテ肉が150グラムという意味。チェダーチーズ以外に赤玉ねぎ、トマト、レタス、サウザンアイランドドレッシング。値段は680円。





2つめは、「チリビーンズポテト」。「クラムチャウダー」がメニューから消えていたので、その変わりらしい。値段は420円。

かなり大きなの容器に入って出てくる。大ぶりに切った皮付きポテトに​チリビーンズがのっていて、さらにシュレッドチーズがかかっている。何人かでシェアした方がよい量。

「1/3パウンドチーズバーガー」「チリビーンズポテト」ともに、時々コストコフードコートに登場するちょっと残念なアメリカ的大味のデッシュ。

ニューアイテムではないが、「ゴールデンパインスムージー」が再登場していた。こちらは間違いなく◎で、オススメ。

コストコベーカリーのニューアイテムは、「プレツェルスライダーバンズ」と「パルメザンクリスプ」。

「プレツェルスライダーバンズ」は、以前にもあったような気がしますが、ポップには「NEW ITEM」とありました。

米国イリノイ州の人気ベーカリーLabriolaの生地を直輸入し、コストコ各店舗で焼き上げているというパン。見かけは「鶯ボーロ」をそのまま大きくしたようなパン。

プレツェルの香ばしい香りがあり、もっちりしていて日本人好み。2つに割ってジャムとクリームチーズを挟んだら最高。焼いて普通にバターでも美味しい。

コストコの「ディナーロール」は定番ですが、個人的には飽きやすい味なので、こちらの方が好きかも。16個入りで899円(税込)。



もう1つのニューアイテムの「パルメザンクリスプ」は、ベーカリーにあったが、パルメザンチーズのおせんべいというところ。原材料が、チーズとセルロースだけで、小麦感がなく、ワインなどのお酒のおつまみにうってつけ。(24枚入り、899円)









2018年7月21日土曜日

御嶽海が初優勝! 日本出身8場所ぶり



大相撲名古屋場所、西関脇「御嶽海(みたけうみ)」が平幕の栃煌山を降し、千秋楽を待たずに初優勝を決めた。

日本出身力士の優勝は昨年春場所の横綱・稀勢の里以来、8場所ぶり。

長野県出身力士の優勝は、1909年の優勝制度導入後では初。それ以前では江戸時代の伝説の最強力士「雷電」が優勝して以来208年ぶり。

3横綱と新大関の栃ノ心らが休場した今場所、御嶽海は初日から11連勝して優勝争いを引っ張った。

大相撲に、日本人が上位に少なくなった今、横綱になるのを期待したい。


2018年7月20日金曜日

初めての「焼肉のウエスト」



九州に出かけた時に、「焼肉のウエスト」に挑戦。TVのCMでよく見ていながら一度も入ったことがなかった。

「ウエスト」は福岡県を中心にしたチェーン店。主に「うどんのウエスト」「焼肉のウエスト」の2種がある。場所によっては、両方が並んであるところもある。

「ウエスト」は、九州全体に進出しているが、中国地方は山口県の下関にあるだけ。

今回は、福岡県朝倉市甘木にある「焼肉のウエスト甘木店」に入った。夕食としては早めに入ったが、すでに満員で30分ほど待たされる。

食べ放題というのもやっていたが、美味しい肉を自分でセレクトする方を選ぶ。個室に入ってゆっくりいただきました。

外食でお肉を食べたのは、先月宇部で「いきなりステーキ」でしたが、待たされた挙句狭いところで食べさせられ、期待した肉は大したことがなく散々だったので、その対比もあるかもしれないですが、「ウエスト」は待たされる以外十分満足できるものでした。

「ウエスト」の創業52年という歴史は、ダテではないと思いました。


2018年7月19日木曜日

国内 最高気温 記録は41度



暑いですね。これだけ暑いのは、歴史的ですね。

熱中症で亡くなっている人もいるみたいで、夜間に寝ている間に熱中症になる人もいるとか。

日本の過去最高温度を調べてみたのが、下の表。最高気温は高知の41度。

うちの玄関には、夜間に人が通るとスポットライトが点くセンサーライトを設置しているのですが、その前を通っても反応しません。

センサーは、人の体温を赤外線感知しているので、周りの空気や壁の温度と人の体温が変わらなくなるため、反応しなくなったようです。

東京オリンピックを夏に開くのは大間違い。前回の東京オリンピックの時は暑さを考えて10月10日にしたのに。。


下の参照は気象庁のデータ。

2018年7月18日水曜日

チョウセンアサガオ:誤って食べるとアブナイ



もう少し前、岡山県で、チョウセンアサガオをクウシンサイと勘違いし、葉と茎をいためて食べて、意識障害などの食中毒で入院したとのニュースがあった。

チョウセンアサガオは南アジア原産で、名前の朝鮮が原産という訳ではないそうだ。かなり有毒で、食べると意識障害・幻覚などの症状がでる。調理・加熱しても毒性は減らない。あまり知られていないが鎮痛剤・麻薬にもなる。

江戸時代の医者、華岡青洲が、世界初の全身麻酔手術に成功した時に使ったのもチョウセンアサガオ。

チョウセンアサガオは、花がアサガオのようなロート状の白い花を咲かせる。今回間違われた空芯菜(エンサイともヨウサイとも)も同じような花を咲かせるので、間違ったのかも。

ただ、チョウセンアサガオの葉は、丸めで大きい。一方、空芯菜の葉は細長い。「空芯」というくらいで、茎は中が空洞のストロー状になっている。

他にも、チョウセンアサガオの根をゴボウと間違えたり、つぼみをオクラと間違えた事例もあるとのこと。


右:チョウセンアサガオ
左:空芯菜

2018年7月17日火曜日

スーパーで見かけた変な名前の魚「バサ」の正体



スーパーで、知らない白身の魚の切り身が売っていました。名前を見ると、「バサ」。

値段はお安めなんですが、知らない魚にはなかなか手がでないもの。

「バサ」は、ナマズ目パンガシウス科に属する淡水魚。東南アジアのメコン川やチャオプラヤ川の流域が原産。

以前にこのBlogで紹介した「パンガシウス」と同じものだった。

「パンガシウス」は、外食産業でよく使われている白身魚だが、スーパーのイオンが、うなぎ蒲焼の代わりという触れ込みで、蒲焼にして売出している。

「パンガシウス」は、イギリスのフィッシュ・エンド・チップのフィッシュやフィッシュバーガーにも使われている。養殖が容易で1メートルくらいの大きさになる。

ところで、今年の土用丑の日は、 7月20日(金)と8月1日(水)。うなぎの捕獲量が激減していて、値段が高騰しているとか。「パンガシウス」の蒲焼きを試すにはよい機会かも。




「パンガシウス」










出典blogimg.goo.ne.jp


2018年7月16日月曜日

映画紹介:「シェイプ・オブ・ウォーター」2018アカデミー賞受賞作品



「シェイプ・オブ・ウォーター」は、2017年12月に一般公開された米国の映画。

2018年3月の第90回アカデミー賞では作品賞など4部門を受賞し、第75回ゴールデングローブ賞でも2部門を受賞した。

1960年代の米国が舞台。発話障害で手話でしか話ができないイライザは、映画館の上にあるアパートで独りで暮らしていた。

イライザは、機密機関「航空宇宙研究センター」で清掃員として働いていた。センターにホフステトラー博士が一体の生き物の入ったタンクを運び込む。

典型的に偉そうな軍人ストリックランドが、その生き物を邪険に扱って指を失う騒ぎがあった。

清掃のために部屋に入ったイライザは、初めてその生き物と出会う。生き物はアマゾンで捕獲された「半魚人」だった。イライザは、半魚人と手話でコミュニケーションできることに気づき、次第に親密な関係となっていく。

ストリックランドは、この生き物の秘密を明らかにするために解剖することを言い出し、上司の許可をとる。

それを知ったイライザは、知り合いに協力してもらって、センターから連れ出すことを計画した。

映画全体は昔に作られたような体裁になっていて、独特の世界観に仕上がっている。SFとも恋愛映画とも言える作品。

監督は、「パンズ・ラビリンス」などのギレルモ・デル・トロ、イライザ役はイギリス女優のサリー・ホーキンス。



2018年7月14日土曜日

お得情報:豪華うなぎをゲットしましょう。



今年の土用丑の日は2回あって、 7月20日(金)と8月1日(水)。うなぎの捕獲量が激減していて、かなり値段が高騰しているとか。

正露丸の大幸薬品(株)が、「正露丸でハラハピキャンペーン」をやっていて、豪華食材がプレゼント。「静岡県産 マスクメロ ン」「神戸牛ステーキ」など。

そして、最後のプレゼントが「浜名湖産うなぎ」。

簡単なクイズに答えるだけ。締め切り間近です。

◆応募方法 Web 応募(各回おひとり様 1 回のみ) (応募必須項目:氏名、メールアドレス、クイズの回答)

応募はココから。


2018年7月13日金曜日

山口の夏の花火大会の日程 2018まとめ


🎇🎇🎇🎇🎇🎇🎇🎇🎇🎇🎇🎇🎇

花火大会は夏の風物詩。パ〜んと広がる光と音を眺めながら夏を感じましょう。

山口県の花火大会の日程をまとめました。


  • 7月21日(土) 岩国港みなと祭花火大会 岩国市 2000発
  • 7月21日(土) なご夏まつり 阿武町 2000発
  • 7月21日(土) 宇部市花火大会 宇部市 10000発
  • 7月21日(土) 上関水軍まつり花火大会 熊毛郡上関町 2500発
  • 7月22日(日) ながと仙崎花火大会 長門市 3000発
  • 7月25日(水) 厚狭花火大会 山陽小野田市 3000発
  • 7月26日(木) 大竹和木川まつり花火大会 和木町 1000発
  • 7月28日(土) 菊川夏まつり花火大会 下関市菊川町 2400発
  • 7月28日(土) 須佐湾大花火大会 萩市 5000発
  • 7月28日(土) 光花火大会 光市 3000発
  • 7月28日(土) ふしの夏まつり 山口市 3000発
  • 7月28日(土) 秋吉台観光まつり花火大会 美祢市 1800発
  • 7月30日(月) 夏越祭(なごしまつり) 下関市亀山八幡宮 2000発
  • 8月1日(水) 萩夏まつり 萩・日本海大花火大会 萩市 7000発
  • 8月4日(土) 豊浦夏まつり&花火大会 下関市 2500発
  • 8月4日(土) 錦川水の祭典花火大会 岩国市 6000発
  • 8月4日(土) サンフェスタしんなんよう大花火大会 周南市 2000発
  • 8月4日(土) ひらお十七夜まつり 平尾町 1500発
  • 8月5日(日) 防府天満宮御誕辰祭 花火大会 防府市 4000発
  • 8月7日(月) おのだ七夕花火 小野田市 3000数 (不明)
  • 8月8日(火) 音楽と花火の夕べ 山口市自衛隊 2000発 
  • 8月11日(土) 湯本温泉納涼盆踊り大会 長門市 仕掛け花火など 
  • 8月12日(日) しゅうとう花火大会 岩国市 2000発
  • 8月13日(月) 関門海峡花火大会 下関市 15000発
  • 8月13日(月) 柳井金魚ちょうちん祭り 柳井市 871発
  • 8月14日(火) 油谷夏まつり 長門市 打ち上げ数非公開
  • 8月15日(水) くか夢夏まつり 周防大島町  5000発
  • 8月16日(木) 周防大島花火大会 大島郡周防大島町 4000発
  • 8月25日(土) たまがわ夏まつり 萩市 2000発
  • 9月1日(土) とくぢ夏祭り花火大会 山口市 1500発
  • 9月1日(土) 豊北夏まつり 下関市 3000発

このうち、規模では関門海峡花火大会が一番のオススメ。関門海峡を挟んで下関と門司の両岸で打ち上げが行われる。日本2番目の計110万人の人出。

秋吉台の花火大会は、秋吉台で花火が上がり、花火までの距離が近い。ふつうは、海、湖や川の側で花火大会があるが、山の上で行なう珍しい花火。

全国各地の花火大会の詳細は、ココへ。ただし、時々間違いがあるので、出かける場合には、個々の花火主催者のサイトでさらに確認されることをオススメします。

(花火の日程は、それぞれのHPで調べましたが、記載ミスや勘違いがあるかもしれません。その場合、お許しください。)



花火3

2018年7月12日木曜日

選べナイ!?10万円相当豪華プレゼントキャンペーン 「ケシポン」



文房具のPLUSが、「ケシポン」の発売10周年を記念して、10万円相当豪華プレゼントキャンペーンをやっています。

「ケシポン」は、ダイレクトメールやクレジットカードの明細などを捨てるときに、宛名などを簡単に隠せる「個人情報保護スタンプ」のこと。

2005年に「個人情報保護法」が施行されて以来、「個人情報」に対する意識が高くなって、個人情報が書かれたものを簡単に捨てることができなくなった。2015年にはマイナンバー制度もでき、個人情報はさらに保護するものになってきている。

「シュレッダー」が爆発的に売れたのもこの頃。しかし、個人用の安物のシュレッダーは役に立たなかった。

その頃、登場したのが、「ケシポン」。「スタンプを押すだけで宛名が隠せる」というもの。

最初は、「+」「×」を組み合わせた印面パターンだったが、現在は「A、B、E、G、H、K、M、V、W、X」の10文字の組み合わせでできた印面パターンになっている。

「速く乾く」必要があり、耐水・耐光・耐薬品性にすぐれた油性顔料インクが使われている。

さて、プレゼントのお話に戻ります。

「ケシポン」の発売10周年を記念して、賞品は選べナイ!? 何が当たるかは運次第になっています。2分で終わるので、簡単なクイズに答えて、応募しましょう。


ケシポン選べないキャンペーンの応募規約
<応募方法>期間中に応募フォームにクイズの答えと必要事項をご記入の上、ご応募ください。
<応募締切>2018年7月31日(火)23:59

<賞品>
A賞:ブランド和牛10万円分 1名様
※カタログギフトをお送りいたします。
B賞:「全国共通おこめ券」10万円分 1名様
C賞:「JTB旅行券」10万円分 1名様
D賞:「ケシポン」シリーズ10万円分 1名様

<当選発表>厳正な抽選の上、当選者の方にはご応募の際に入力いただいたメールアドレス宛に電子メールでご案内したのち、賞品発送の為に専用のフォームから発送先情報(お名前、ご住所、お電話番号等)の登録をしていただきます。

<注意事項>
●お一人様何口でも応募いただけますが、ご当選はお一人様1回とさせていただきます。
●賞品は選べません。
●賞品の発送先は日本国内に限らせていただきます。
●お客様の住所、転居先が不明等の理由により賞品発送ができない場合は無効とさせていただきます。
●当選の権利はご本人のもので、第三者に譲渡・換金はできません。
●賞品の内容については、一部変更になる場合がございます。
●お電話やハガキ、封書でのご応募は受け付けておりません。<お問い合わせ>プラスお問い合わせセンター
電話番号:0120-000-007
受付時間:月~金 9:00~12:00/13:00~17:30 (祝日を除く)

応募のHPはココから。





2018年7月11日水曜日

あたり外れが「大きい」「多い」どっち?


文章を書いて困った困った。当たり外れが「大きい」と「多い」どちらが正しいでしょうか?

迷ってごまかすなら、「当たり外れがある」でしょうね。

英語だと、「It is like a lottery」「You can't tell whether it is good or bad」「They have hit or miss」など。

調べていて、思わず吹いてしまったのは、「It is a Chinese value」という翻訳があったこと。中国製品は lottery(宝くじ)みたいなものなのかも。

反対語を考えてみましょう。

「当たり外れがある」の反対は、「当たり外れがない」でだいじょうぶですね。

「当たり外れが小さい」と「当たり外れが少ない」どちらもあありますね。

そこで、Googleで「当たり外れが大きい」と「当たり外れが多い」を入れて、検索数を調べると、1330万件と2070万件でどちらもかなり多い。

どうも、どちらを使っても大丈夫なんでしょう。






2018年7月10日火曜日

西日本豪雨:浸かった車は動かしてはいけない



西日本を襲った豪雨が始まる最初、数10年に一度の豪雨なので注意しましょうというのが、ニュースごとに連呼されていましたが、本当になってしまいました。

被災された方には、改めてお見舞い申し上げます。知人が広島で被災したとメールがありました。他人事ではないと改めて思います。

被害者の数はまだ増えていて、13府県で死者は128人、行方不明や連絡が取れない人は79人となっているそうです。

もし、車が浸かった場合、動かすのは危険。国土交通省の情報を見ると、見た目は大丈夫そうでも、感電事故や車両火災の危険があるそうで、「自分でエンジンをかけない」「バッテリーのマイナス側のターミナルを外す」。

車のマフラーの高さ以上に水が入った場合、フロアには各種配線があるので、再始動によって感電や発火のおそれがあるとのこと。まず、自動車メーカーや消防署に連絡すること。

また、車に乗っていて、動かなくなって浸水してきた場合は、窓・ドアをできるだけ早く開ける。

ドアが開けられるなら、すぐさま出て逃げる。ドアが開かず出られなくなったら、慌てず水がある程度入るのを待つ。そうすると水圧差が小さくなりドアは開けやすくなる。








2018年7月9日月曜日

そうなんだ:「肥後グリーン」というメロンが美味しいわけ



「肥後グリーン」は、表面のネットが粗めで色も濃い深緑なので、他のメロンに比べて見栄えが悪く、手を出さない人も多いかもしれませんが、実はマスクメロンに一番近い美味しさなのです。

「肥後グリーン」は、奈良県の株式会社松井農園が開発した品種で、おもに熊本県で栽培されている。

熊本県の道の駅に、「七城メロンドーム」というのがあって、この中で肥後グリーンが選別されている。(以前のBlogに七城メロンドームの写真あり:ココ

糖度センサーで、14度以上のものだけが選別され出荷されている。このため、他のメロンより当たり外れが少ない。

メロンは手元にきてからも追熟させる必要がある。完熟すると、さらに糖度が上がってくる。

冷蔵庫ではなく、常温で保存して追熟させる。ツル付きの場合は、ツルがしおれてきたら熟してきたサイン。食べ頃になると甘い香りがして、お尻の部分が柔らかくなって少し弾力を感じる。指ではじくと鈍い音がする。

食べる2~3時間前に冷蔵庫で冷やしましょう。肥後グリーンは大ぶりで、果肉がきれいな黄緑色。果汁が多く、香りも十分で美味しさを誘います。

お店に出ているのは、5月から7月で、もうすでにお店からは消えているところもあるので、見つけたらゲットしましょう。







2018年7月8日日曜日

シーカーサーにアブラムシびっしり:対策とコツ



うちの庭に、シークワーサーの木が1本あります。白い花をつけたあと、緑の小さい「実」ができ、それがだんだん膨れてきます。

現在はまだ、数ミリの大きさ。その「実」の根元がどれも黒くなっていました。

よく見ると、黒いアブラムシがびっしり付いていた!この部分は柔らかく、「実」に向けて葉の栄養がやってくるのを柔らかい根元でストローの口で吸い上げているに違いない。

アブラムシ退治に、ベニカジジフルスプレーをジュンテンドーで購入。その有効成分は、クロチアニジンで、速効性と持続性がある。かけておくと、1ヶ月くらい有効。

クロチアニジンは、ネオニコチノイド系の農薬で、昆虫の神経毒。ヒトの神経には効かないので、有機リン酸系の農薬よりは安全。使わないに越したことはないが、収穫するのは年末なので大丈夫でしょう。

さらに歯ブラシでアブラムシを全部除いた。アブラムシはアリが地面から運んでくるので、アリ退治も大事。木の根元の周りにアリ避けの薬も撒いておいた。

HPを見ると、アブラムシは光が苦手なので、アルミ箔のリボンを枝にくくっておいたり、アルミホイルを木に巻きつけておくというのがあった。試してみようと思う。




2018年7月7日土曜日

高速道路がどこも通行止め 20180707



大雨で被災された方々には、心よりお見舞い申し上げます。

まだ雨は続くようでお気をつけください。

土砂災害の警戒マップ(↓)はココから。

高速道路の状況をみたら、ほとんど通行止めになっています(↓)。物流も止まるので、食べ物は多めに買っておいた方がよいかも。

XEXCO西日本のHP(ココ)から。





2018年7月6日金曜日

大雨警報:気をつけて 20180706



先日の台風のあと、活発な前線の影響で、東日本から西日本にかけて記録的な大雨になっている。

椹野川の水量は、怖いくらい高くなっています(↓)。多くの河川が氾濫危険水位を超えている状態。川が氾濫・氾濫危険状態のところはココで見れます。

福岡県、佐賀県、長崎県、広島県、岡山県、鳥取県では、「大雨特別警報」が発表されている。大雨特別警報は、これまでに経験したことのないような大雨という意味。最大級の警戒が必要です。

場所によっては、すでに河川の氾濫や土砂災害も発生している。「線状降水帯」が発生していて、大量の雨をまだまだ降らすでしょう。これは日曜日まで続くようです。

「線状降水帯」は簡単にずれてくるので、今それほど降っていなくても突然強い雨が降ることもある。中国地方にも「大雨特別警報」がでる可能性は高い。

市町村から避難勧告や避難指示が発表された場合は、指定された避難所へ行きましょう。

夜中寝ている間に何が起こるか分からないので、危なそうなところに住んでいる人は、早めに避難所に行くか、行けない場合は2階で寝るなどしましょう。

近くに崖がある場合は、建物の中でも、崖からできるだけ離れた場所に移動しましょう。

様子を見に、川のそばには行くのは止めましょう。非常用品に確認をしましょう。







ドラレコを川の方向に向けて撮ったので、きれいに見えませんが、椹野川の水位の高さは怖いくらいです。





大雨の警報地図。

2018年7月5日木曜日

「倉式珈琲店」がもうすぐオープン 7/25


ローカルな話ですいませんが、山口市に、「倉式珈琲店」がもうすぐオープンするそうです。

山口県では2番目で、周南にある「イオンタウン周南久米店」が4月にオープンしたところ。広島県も2店ある。

親会社は、岡山県に本社を置く株式会社サンマルクホールディングスで、「サンマルクカフェ」、「ベーカリーレストラン・サンマルク」などのレストランチェーン。

「サンマルクカフェ」は、山口県にはすでに、下関、小野田、防府に進出している。多分、「倉式珈琲店」はさらにコーヒーにこだわったということらしい。

注文してから、コーヒー豆を挽いてサイフォンで抽出するというやり方だそうだ。細目に挽いて短い時間で抽出することで、煮沸時間を短くし、雑味を減らしている。

この方法だと、香りも高くなり、コクが深くなるとのこと。1.5杯のタップリサイズも特徴。

食事メニューもあって、サンドイッチ、ホットサンド、ドリア、スイーツがあるとのこと。昨年、やってきたコメダ珈琲になんとなく似ているような。

山口中央店は、7月25日にオープン予定。




2018年7月4日水曜日

初物トウモロコシを収穫 新鮮=美味 2018



4月中旬にタネを植えたトウモロコシがやっと収穫できるようになりました。毎年楽しみの季節物です。昨日の台風にも持ちこたえました。

今回は、タキイの「おひさまコーン」という品種を植えました。

トウモロコシは、収穫後甘みの糖分がどんどんデンプンに変わっていく。お店に並んでいるトウモロコシはまる1日以上立っているので、甘みが減ってしまう。

酵素反応なので、市場で新鮮なものを見つけたら、素早く熱湯で茹でて、酵素反応を止めるのが大事。

自家製で収穫すれば、最高の旨味甘みでいただける。しかし、トウモロコシの栽培は、案外大変。甘いだけに、アワノメイガやカメムシなど害虫退治が大変。また、カラスも気をつけないと、次の日全滅することも。

一番美味しい食べ方は、皮付きのまま、炭火で丸ごとバーベキューにする。皮の中で蒸し焼きにするのが絶品。アメリカだと、このあと皮をむいて溶かしたバターに漬ける。

今回は、塩茹してビールと一緒にいただきました。トウモロコシはたくさん植えてあるので、これから2-3週間ほど楽しめます。







2018年7月3日火曜日

今年最初のヤバイ台風 20180703



今年最強の台風第7号 (プラピルーン)が、九州、中国、四国に被害が出そう。台風の目のサイズはが大きくはないが風は強い(↓)。最大瞬間風速は45メートル。速度は遅い。

雨もかなり多い。台風から離れているにも関わらず、徳島では大雨・洪水警報が出ている。

現在、福岡県の北側海上にいて、進路は日本海を移動する軌道。山口市は現在だいぶ風が強くなっていて、ニュースによると街路樹が倒れたとのこと。また、停電も場所によって起こっているらしい。

市からの暴風警報アラームがスマホに流れた。土砂災害警戒情報も出ている。

深夜がピークだそうです。様子を見に外に出るのはやめましょう。

下のような大気の動きを見れるサイトはココ。使い方はココ



2018年7月2日月曜日

祝:世界遺産登録「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」



6月30日に、ユネスコが「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」(長崎、熊本両県)の世界文化遺産への登録を決めた。

江戸時代のキリスト教弾圧のなかで信仰を続けた希少な宗教文化が評価された。世界遺産の国内での登録は6年連続で22件目。

ちなみに、昨年は福岡県の「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群」。

1637年の島原の乱で武装蜂起したキリシタンらが立てこもった「原城跡」、漁具や貝殻を祈りの対象に見立てるなど漁村特有の信仰形態が続いた「天草の崎津集落」、現存する国内最古の教会「大浦天主堂」など。

来年の世界遺産委では、国内最大の前方後円墳、大山古墳(仁徳天皇陵、堺市)を含む「百舌鳥(もず)・古市(ふるいち)古墳群」(大阪)の登録が審議される予定。

こうした歴史遺産を世界で認めてもらうのは嬉しいこと。保存もしっかりやることにもなる。インバウンドを増やすにも役立つし。ただ、外国人にはマナーを守ってほしいですね。



2018年7月1日日曜日

山口県初「いきなりステーキ」行ってきた。



「いきなりステーキ」は、最近元気な格安ステーキチェーン店。今回、山口県に初めて進出。この6月28日に宇部市西岐波で開店したところ。

さっそく、行ってきました。夕食には早めの午後5時に着きましたが、もう駐車場はほぼいっぱい。この場所は、たしか元々焼肉屋だったような。店内に入ると、10人くらい列を作って待っている状態だった。

都会の「いきなりステーキ」では、お客の回転をよくするために立って食べる形式と聞いていたが、宇部店には椅子があった。ただし、テーブルはだいぶ小さめ。

テーブルに案内されると、飲み物、スープ、サラダやご飯を注文した後、お肉の注文はオーダーカットしてもらう窓口に行く。またここでも列を並ばないといけない。

2人で行ったので、リブステーキとサーロインステーキをそれぞれ注文。お肉の種類と、重さを注文するとその場でカットしてくれる。しかし、300グラムと頼んでも、320グラムとオーダー通りちょうどにならない。値段はグラム6.6円(リブ)のようにグラム単価。

カットをしている人が、名札から店長みたい。このカットの注文にはかなり時間がかかり、10人くらい並んだ。入店してから1時間後、やっとステーキに到達。

さて、ステーキですが、都会で流行っているということでTVにも紹介されていたので、だいぶ期待したのですが、肉の質は残念ながら△です。焼きも△。使われているソースも味が薄め。サイドの、サラダ、スープもちょっとぞんざい。(あくまで個人的感想)

分厚いお肉を食べたい若い人には、安くてよいかも。2人で、4,644円でした。


いきなりステーキ山口宇部店
住所 〒755-01
山口県宇部市西岐波4578-9
TEL 0836-54-2929
営業時間     11:00~23:00(ラストオーダー22:45)
ランチタイム   11:00~15:00 ※平日のみです
年中無休
HPはココ











広島ブログ