2019年9月30日月曜日

最新!人気の「4次元メモパッド」



文房具系の新アイテムには,いつも注目していて,アイデア一杯でいつも感心させられます。

今回のは,メモパッド(付箋)ですが,2次元で書いたものが立体的に見えるという錯覚が楽しめるグッズです。

写真ではわかりにくいですが,「タイムトンネル」のような罫線が引かれていて,その線に合わせて大きさを変えながら文字を書くと,飛び出たように見えます。

バース罫線,トンネル罫線,ボール罫線の3種。

金沢の美術工芸大学学生が地元の企業と開発したものだそうです。色は白黒だけみたいですが,カラーが欲しいところです。

ムービー(YouTube ↓)でみると,わかりやすいです。



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
4次元メモパッド メモ パース罫線 山越
価格:486円(税込、送料別) (2019/9/26時点)



2019年9月29日日曜日

日本棚田百選「つづら棚」に行って来た



先週ですが,日本棚田百選に選ばれている「つづら棚」に行って来ました。

福岡県の「うきは市」の山の中に約300枚の棚田があります。田はちょうど稲刈りの前で,綺麗な黄色というか黄金色になっています。

「つづら棚」が有名なのは,棚田の周りに彼岸花を植えてあって,棚田を縁取るように赤色になるところです。

たくさんの人が観光に来ていました。

以前に,岡山県真庭市の彼岸花の群生地に行ったことがありますが,こちらは広い敷地が真っ赤な絨毯のようになります(↓)。






















「つづら棚」
















岡山県真庭市の彼岸花

2019年9月28日土曜日

速報:日本,アイランド破る大金星!ラグビーW杯



ラグビーワールドカップが面白くなってきましたね。

静岡・エコパスタジアムで,1次リーグA組の日本(世界ランク10位)―アイルランド(同2位)戦で,日本が19―12で破りました。

優勝候補のアイルランドに勝ったのはかなり大金星!

1戦めでロシアに勝っているので,Aグループでは,トップの勝ち点9になった。次回から,サモア,スコットランドと続く。

あまりみる機会のないラグビーですが,なかなか面白いです。

ぜひ,準々決勝のベスト8に上がって欲しいものです。


2019年9月27日金曜日

中華料理店「東天閣」の焼きそば



もう長い間リピートしている中華料理店の「東天閣」。どこかに「今年で48年を迎える」と書いてあったので,多分それ以上なんでしょう。

日本で四川料理の父として知られる,有名な陳建民(料理の鉄人,陳建一の父親)に師事したとどこかにありました。

山口道場門前の東はずれにあって,朱色の看板のあるお店です。

個人的には,常備してあるコンピューター関係の雑誌のマックファンを見るためもあって,月一で通っています。

メニューは大抵試しましたが,もう長い間「中華焼きそば」に溺れて,そればかり頼んでいます。塩加減が毎回少し違うのですが,それがわかるほど溺れています。


中華料理店「東天閣」
所在地〒753-0033 山口県山口市大市町3-6
電話番号083-922-3339
定休日:水曜日
営業時間
11:00-15:00 / 17:00-21:00
HPはココ


2019年9月26日木曜日

ノンアルは8%で,ミリンは10% 消費税 リポビタンDは?



消費税が10月1日から,8%から10%になりますが,飲食料品は軽減税率が適用され8%のまま。

軽減税率は,所得の低い層への負担を軽くするために、生活に必須の飲食料品は8%に据え置きにするという経過措置で,期限は未定になっています。

外国でも,このような生活必需品の飲食料品に軽減税率が取り入れられていて,イギリスやフランスでは,一般消費税 20%, 食料品の税率 0%です。

米国の場合,州によって違っていて,イリノイ州は一般消費税が6.25%なのに対し、食料品と薬は1%です。

日本の今回の場合,飲食料品でも嗜好品や贅沢品は10%になります。例えば,ビールやワインのようなアルコール飲料は10%になります。

ところが,ノンアルコールビールは,8%です。というのは,酒税法ではアルコール含量が1%以上のものをアルコール飲料と定めているからです。

一方,お料理に使うミリンは,アルコール含量が14%と高く,消費税は10%になります。

ところで,コーラなどのどちらかというと嗜好品に近い飲料も8%です。自販機で買っても8%。ただし,飲食店で購入すれば,10%。

オロナミンCも炭酸飲料なので,8%。ところが,リポビタンDは「指定医薬部外品」なので10%です。医薬品も10%です。

変な話ですね。


2019年9月25日水曜日

定期券,回数券,年間パスは8%のうちに!



消費税が10月1日から,8%から10%になりますが,電車などの定期券や回数券は9月30日までに購入すれば割安になります。

定期券は利用開始の2週間前から購入できるので,早めの購入がおすすめです。10月14日ごろに期限を迎える定期券をお持ちの方は、9月中に購入しておいたほうがお得です。回数券も同じ。

ところが,チャージできるICカード(ICOCAなど)は,10月までにたくさんチャージしても意味がありません。前払いしただけで、実際に切符を購入したことにはならないからです。

航空券や電車などの券は搭乗・乗車日が先でも購入できるので,9月30日までに購入すれば割安になります。旅行の予定が決まっている場合,早めの購入でお得です。

映画館・遊園地などの入場料や年間パスも,たかが2%ですがされど2%です。

ところで,アマゾンなど通販ネットで購入する場合,出荷時点に消費税がかかるそうで,9月30日までに購入しても10月1日に出荷されると10%になってしまいます。多分,たくさんの人が同じような考えで,月末に購入するでしょうから,早めが大事かも。



2019年9月24日火曜日

猫好きは行かナイト:萩美術館



山口県立萩美術館・浦上記念館で開催している特別展「平木コレクション にゃんとも猫だらけ」に行ってきました。

浮世絵コレクションで有名な「平木コレクション」のうち,猫が登場する浮世絵がたくさん並びます。

「平木コレクション」というのは,リッカーミシン創業者の平木信二の浮世絵コレクションのことで,日本の浮世絵コレクションでは,かなり有名。

実は,萩美術館も浦上敏朗の浮世絵コレクションで有名で,常設展にたくさんの浮世絵が並んでいます。

さて,「にゃんとも猫だらけ」展ですが,猫がテーマで,江戸時代の女性と戯れる日常の姿、擬人化した姿で銭湯の様子,またおどろおどろしい化け猫など,どれをとっても猫がいます。

猫好きにはたまらないのではないでしょうか。

2015年に,ニューヨークの展覧会で出品され大好評を博した作品だそうで,じっくり見る価値アリです。


山口県立萩美術館・浦上記念館
2019年09月14日~11月17日
休館日9月30日(月)、10月15日(火)、16日(水)、17日(木)、28日(月)、11月11日(月)
開館時間9:00~17:00 (入場は16:30まで)
HPはココ


2019年9月23日月曜日

我が家に新エンゼルフィッシュ登場!



我が家にある熱帯魚の水槽には,17年という長寿のプレコと6年のエンゼルフィッシュがいました。

ところが,3月にプレコが亡くなり,6月に追いかけるようにエンゼルが亡くなりました。

4月15日に子供のプレコを水槽に入れました。来た時は,2.5センチくらいでしたが,今は7.5センチくらいに成長。

エンゼルが欲しくて何度かお店に行ったのですが,しばらくいなかったり,気に入ったものがいなかったりで,なかなか決まらず,やっと購入できました。

大きさは小型の切手くらい。来た二日ほどは,用心していてキョロキョロしていましたが,もう慣れたみたいで,エサをあげる前にカンカンと音を出すとしっかり学習して近くに寄って来ます。

熱帯魚の中で,水槽外を観察して反応するのは,エンゼルの仲間くらいです。




2019年9月20日金曜日

ラグビーワールドカップ2019開幕!



ラグビーワールドカップ2019が,本日9月20日開幕しますね。

アジア初の開催ということです。

全国12都市(札幌市、岩手県・釜石市、埼玉県・熊谷市、東京都、神奈川県・横浜市、静岡県、愛知県・豊田市、大阪府・東大阪市、神戸市、福岡県・福岡市、熊本県・熊本市、大分県)で開催されますが,中四国地方での開催がなく,ちょっと盛り上がらないです。

ただ,カナダ代表チームのキャンプ地が,中四国地方では山口県長門市にあるそうです。

ラグビーは南半球が強く,2連覇中のニュージーランド,南アフリカ、豪州が優勝しています。

最新ランキングでは,アイルランド,ニュージーランド,イングランド,南アフリカ,ウエールズ,豪州,スコットランド,フランス,フィジー,日本の順。

ぜひ,準々決勝のベスト8に上がって欲しいものです。日本対ロシアが今日キックオフ。


2019年9月19日木曜日

「ナマケモノ」の深い意味



動物に「ナマケモノ」というのがいますが,英語でも「ナマケモノ」なんでしょうか?

英語で「ナマケモノ」は,「sloth」だそうです。「怠け者」の意味もあるそうです。

ドラゴンクエストに出てくるモンスターの「ビッグスロース」(↓)は,この「sloth」が由来。

「ナマケモノ」は,ほとんど動かないので,1日に8〜10gの果物や野菜を食べるだけ。外気に合わせて体温を変化させる,哺乳類では珍しい変温動物(他に,ハダカデバネズミも変温)なので,基礎代謝も低いとのこと。

ちなみに,英語で「怠け者」はいろいろな言葉があって,「lazy person」「idle person」「couch potato」「slacker」「sluggard」など。

「idle」は,車のアイドリングと同じ。「sluggard」の「slug」はナメクジ。

「couch potato」は,ソファー(カウチ)の上に転がっているジャガイモということで,カウチに寝そべってTVを見てダラダラしているところから名付けられました。


2019年9月18日水曜日

「伯方の塩」はどこの塩?



CMでよく耳にする「は・か・た・の・しお!」は,福岡県の「博多」の塩とばかり思っていましたが,愛媛県松山市の伯方塩業(株)が製造販売していると知って,ビックリ。

CMは古く,1987年からやっているそうです。

本四連絡橋のしまなみ海道の途中にある「伯方島」に塩田があったそうです。

製塩業は,イオン交換膜製塩に切り替えられ,旧来の天然海水から塩田製法による方法が終了するのですが,自然塩存続運動が起き,その後存続が認められます。

1973年にメキシコ・オーストラリアから輸入される天日海塩を用いて「伯方の塩」として復活します。

メキシコのゲレロネグロと,オーストラリアのプライスから,清浄ですでに結晶化した塩を輸入して,これを原料にしているわけです。というわけで,瀬戸内海の海水からは作っていないのです。

ところで,塩は長く国の専売公社が製造販売していて,1989年から日本たばこ産業が引き継ぎ,1997年に塩専売制度は廃止されます。その後,2002年に自由化されましたが,まだ財務大臣の指定を受けないといけないとのこと。



2019年9月17日火曜日

山口美術館「ヨーロッパ絵画 美の400年」展に行って来た



9月から山口県立美術館でスタートしている「ヨーロッパ絵画 美の400年」展を観に行ってきました。

県立美術館の開館40周年記念だそうです。

日本屈指の西欧絵画コレクションで知られる東京富士美術館のコレクションで,ルネサンス,バロック、ロココ、ロマン主義、印象派などヨーロッパ絵画が並びます。

モネ,ルノワール,シャガールなど有名どころが並びます。

作品リストは,ココで見れます。連休だったからか,天気がよかったからか,ものすごい多くの人が美術館に来ていました。

美術館と同じフロアにあるカフェも満員。気になったのは,カフェから出る匂い。料理のトマトとニンニクの匂いが,絵を鑑賞しているところまでしっかりやって来ます。なんとかならないでしょうかね。

ところで,次のイベントが「没後90年記念 岸田劉生展」ということで,こちらも楽しみです。



2019年9月16日月曜日

モンベル山口店オープン:行ってきた



アウトドアメーカーのMont・bell(モンベル)の 山口店が,先日の11日にオープンしたということで,行ってきました。

これまでは,福岡の久山町にある「トリアス店」まで,アウトレット目当てによく行っていました。広島にも2店あるそうですが,アウトレットはなさそう。

山口店にはアウトレットは置いてないですが,お店はかなり広く,まずまずの品揃え。カヌー・カヤック,クライミング、サイクリングなど、日頃見ないものも並んでいます。

オープン直後ということで,駐車場はほぼ満員で,店内も人だらけでした。TVで最近アウトドア,キャンプブームがキテいるという報道がありましたが,どうも本当みたいですね。

90年代のキャンプブームの次世代の子供達がブームを作っているそうです。

モンベル山口店ですが,野外に,クライミング体験が楽しめるピナクルとカヤック体験ができる人工池がありました(↓)。

準備中ということでしたが,レストランも併設するようです。

モンベル 山口店
〒753-0212
山口県山口市下小鯖833
TEL 083-941-5855
営業時間 10:00~20:00












2019年9月13日金曜日

知ってお得:解けにくい靴ひもの結び方



靴の紐が緩んでほどけることはよくあります。場所によっては,靴紐を直すために立ち止まってしゃがむことができないで,気をつけながら歩くしかないですね。

解けにくい靴ひもの結び方を最近知ったのでメモしておきます。難しい結び方だと,解きたい時に簡単に解けないのは困ります。

実は,靴紐の結び方はいろいろあるのですが,できるだけ簡単にでき,解けにくい方法を2つ紹介します。

「イアン結び」は,考案者イアン・フィゲンさんの名前が由来。左右の靴紐にそれぞれ輪をつくり、その輪を互いの輪のなかに通し、引っ張り合うだけ。とても簡単でいて、しっかりと結ぶことができます。

結んだあとの見た目は蝶々結びと同じですが、解けにくいです。そして必要な時には解きやすいのも特徴。普通の蝶々結びの変形型。蝶々結びの最後にもう一度中心の輪に紐を通します。

YouTubeで見てみましょう。



もう1 つの方法は,紳士靴のブランド「ベルルッティ」の名前が由来で、「ベルルッティ結び」。ほどけないだけでなく、見た目も美しいのが特徴。ビジネスシューズにおすすめです。



ところで,発想を変えて紐側を変更することでも解けにくくすることができます。

結ばない靴紐というのがあって,引っ張ってロックします(↓)。他にも,靴と一緒にしか売っていませんが,ダイヤル式靴紐は,ゴルフシューズやトレッキングシューズなどに使われているもので,ダイヤルを回して締めて調整します。ボタンを持ち上げれば緩みます。

子供さんにはこちらの方が良いかも。





2019年9月12日木曜日

知っておきたい:コイン電池のラベルの意味




時計の電池を交換しようと,中を開けてみるとコイン電池。お店で同じラベルの番号のものを購入して,無事時計が動くようになりました。

コイン電池のラベルには,CR2032,CR2025,CR2016など似た番号のものがあります。

CR2032の最初の「C」は「二酸化マンガン・リチウム電池」という意味。他にも,「S」だと「酸化銀電池」,「L」は「アルカリ電池」,「P」は「空気電池」,ラベルなしが「マンガン電池」。

CR2032の2番目の「R」は,形状を示していて,丸型ということを示しています。

CR2032の3と4番目の「20」は,外径で大きさが20ミリという意味。

CR2032の最後の2桁「32」は,厚さで3.2ミリという意味。

というわけで,例えばCR2032とCR2025は見かけ上ほとんど変わらないのですが,厚さが3.2ミリと2.5ミリで違います。腕時計に入れようとする場合,厚さが違うと使えないことになります。

このラベル名の付け方は,日本のメーカーでは同じですが,海外の電池は異なるので,対応表がありますのでご参考まで(ココ)。

通常の電池では,4,000回も充電できるタイプもあるのに,コイン電池には充電できるタイプがありません,と思って再度調べてみると,最近はあるようです(↓)。ただ,カスタマーレビューをみると,少し怪しい。




2019年9月11日水曜日

Amazonでよく見る「並行輸入品」は大丈夫?



Amazonで購入したいものを検索していると,「並行輸入品」というのがよくヒットして出てきます。

先日,microSDを購入しようとした時,メーカー品の「国内正規価格」が5千円くらいのところ,「並行輸入品」だと,半額以下。

「並行輸入品」というのは、メーカーが認める正規輸入代理店以外を通じて国内に輸入された商品のこと。「海外パッケージ品」というのも同じような意味で使われているようです。

実際には,海外の直営店や量販店、ネットショップなどで格安品を購入し、それを輸入販売している製品をさします。

正規品は、値崩れ防止のためやブランドイメージを下げないために、日本での販売価格をあまり下げないようにしていますが,海外では安く売られることもあるので,安く販売することができるわけです。

問題は,こうした「並行輸入品」は,正規のメーカー保証や修理が受けられないことです。もちろん,買ったショップによるサポートはあるように書いていますが,実際には連絡できないなどトラブルも多いみたいです。

「並行輸入品」そのものは違法ではありませんが、偽物やコピー商品も混ざっているようです。

というわけで,ダメ元で安いものを試してみるぐらいの気持ちで「並行輸入品」にトライした方がよさそうです。

と言いつつ,試しにmicroSDを購入してみたところ,問題なく動きました。


2019年9月10日火曜日

microSDカード 安いとリスク大



TVであおり運転のニュースが取り上げられていますが,あんな目に遭う可能性があると思うと,ということで思わずドライブレコーダーを先月購入しました。

内部に使っているメモリーカードは,microSDカード。付属でついているメモリーだと,旅行などで長距離で移動する場合,メモリーが足らないということで,サイズの大きなものを購入することに。

アマゾンで,microSDカードを検索すると,128G,256Gと大容量のものが,東芝の正規品だと,128Gで4,320円。256Gでは,1万円を超えてきます。ところが,知らないメーカーのもので,128Gで1,699円。256Gでは,1,098円という格安のものがありました。

(メモリーが大きい方が安いという変なことになっています)

カスタマーレビユーをみると,星1つのレビュー(最高は5星)が半数あり,最初から動かなかったとか,1ヶ月後に使えなくなった,メモリーが認識できなかった,認識するが規定のメモリーサイズの半分もなかった,などなど。

ブランド品の並行輸入品というのもあるのですが,カスタマーレビユーによると,やはり偽物が横行しているらしい。

というわけで,結局台湾のトランセンド社とシリコンパワー社のメモリーにしました。カスタマーレビユーで問題ないようでした。同じスペックで日本のメーカーのは高かすぎます。

年々メモリーは増えて価格は安くなるので,あまりはハイスペックのものを買ってもすぐに値段が下がるので,値ごろ感のあるのを選ぶのがお得でしょう。

購入後ですが,問題なしに動いています。メモリーに不安があるなんて最低ですからね。




2019年9月8日日曜日

秋芳梨,今が旬! 直売所に行ってきた。



秋吉にある,秋芳梨の直売所に行ってきました。毎年,箱買いして離れた親戚などに送っています。

種類は二十世紀梨ですが,今までいろいろな産地の梨を食べてきた中,個人的にはここの梨がベストに思います。

年にこの時期だけオープンする選果場は,梨狩りもやっていて駐車場はほぼ満車の状態でした。

選果場では,たくさんの人がコンベアの周りに並んで,採りたての梨を分けているのが見えます(↓)。

直売所では,たくさんの人が詰め掛けていました。贈答用の箱入りは,その横にある宅配業者のブースで全国に送ってもらうことができます。

ネットからでも購入できるのですが,直売所では贈答には使えないB級がお安く買えます。B級と言っても,少しだけ形が悪かったりするだけで,味は大丈夫。

自宅分は,ビニール袋に入った分を2つ購入しました(↓)。

9月の下旬には終わってしまうので,早めにどうぞ。




2019年9月7日土曜日

「はま寿司」も回転しなくなっていた!ドライブスルーも!



近くにある回転寿司「はま寿司」に行ってみると,お寿司が回転していません!

今年の2月に「かっぱ寿司」が回転しなくなったと書いたのですが,同じように,以前の回転式のコンベアの代わりに,直線的に動くベルト式のコンベアが上下に2台あって,それでお皿に乗ったお寿司が運ばれてきます。

「はま寿司」の場合,ペッパー君が受付で迎えてくれて,席番号の紙シートをくれます。このシートを持って席に着きます。

メニューは,すべてパッドをタッチしてオーダーします。そうすると,ベルト式のコンベアが動いて注文したお寿司が運ばれてきます。

今までだと,値段の違うお寿司は皿の色を変えていましたが,食べたものはすでにカウントされているので,お皿の色は皆同じ。

食事後は,席番号のシートを持っていて,レジで清算するだけ。

すぐ慣れると思いますが,席に座った時は,横にお寿司が流れていないので違和感があります。殺風景な感じです。

実物のお寿司やデザートが流れているのを見ていると,食べたくなるものもあるのですが,流れていないと,定番のものだけになりやすいのが問題。

子供さんなどは,今までだと,ジュース,ケーキ,フライドポテトなどが目の前に来たほうが楽しいでしょうね。逆に,目の前のフライドポテトを食べたいとごねるのがなくなるのでよいかも。

今までだと,取られないでずっと回っているお寿司は,時間が長くなると衛生的にも問題なので,多分,ある時間が経てば廃棄していたのでしょうが,新方式は,オーダーが入ってから作るので無駄がない点は○ですね。

今回気になったのは,ちょっとシャリが柔らかすぎる点。以前にも,ご飯粒に芯があったことがありましたが,お寿司屋の命のシャリをもう少し大事にしてほしいものです。

ところで,お店の外にはドライブスルーが準備されていました。お寿司くらい,お店で食べたいところですが,お店で並ぶことなくテークアウトできるのは便利と思う人も多いのでしょうね。

高速レーンの様子をYouTubeにUPしました(↓)。



「はま寿司」では,ペッパー君が受付で迎えてくれます。
















お寿司が回っていない。2段式の高速レーンです。
















地味な変更ですが,お湯の蛇口が手回しに。



お皿の種類が同じになりました。
















ドライブスルーができました。








YouTubeに動画をUPしました。




2019年9月6日金曜日

チャドクガの幼虫がびっしり 対策



玄関にあるサザンカの木の葉の裏にチャドクガの幼虫がびっしりいるのを見つけました。

チャドクガは,ツバキ科の葉に発生する毒蛾。お茶の木もツバキ科で,お茶の害虫でもあるので,茶毒蛾(チャドクガ)の名前があるのでしょう。

チャドクガの毒は,幼虫の細い有毒毛ですが,この有毒毛は厄介で,さなぎ、成虫、さらに卵にも付いてきます。虫が死んでからも毒があります。

幼虫は、若齢のうちは一箇所に固まっていることが多く、数十匹が頭を揃えて並び、葉を食べます。ひとつの枝の葉を食べつくすと、集団で隣の枝に移動していくそうです。

成長すると別々に動くようになり,木全体に拡散すします。食欲旺盛で、放置しておくと木が一本まる裸にされてしまうことも。

直接触るだけでなく,空気中に飛んでいる有毒毛に触れるだけでも,湿疹・かぶれができます。服に付いている有毒毛で後になって,かぶれることもある。

この毒は強力で,人によってはアレルギーを引き起こし,触れるごとに症状はひどくなって,発熱,めまい,嘔吐の症状も。

産卵は年2回、7~8月と11月ごろです。11月ごろに生まれた卵は、卵のまま越冬し、翌年の春に孵化します。

庭などに出ていて,湿疹・かぶれができた場合,こすったり掻いたりすると,他の場所に広げることになります。ガムテープなどで剥がし取るのが正解。あとは,抗ヒスタミン軟膏を塗っておく。

葉についた幼虫はビニール袋に入れて捨てることにしました。


2019年9月4日水曜日

自転車のチェーンが伸びて:チェーンを短くするDIY



自転車に乗っていると,ちょっとした段などのガタンという振動でチェーンが外れやくなってきていました。見ただけでチェーンが伸びています。

自転車屋さんに行って直してもらう前に,自分で出来るかやってみました。

チェーンを見るとかなりたるんでいます。チェーンのたるみを取るには後輪の軸の辺にあるネジを左右両方締めることで1センチくらいは調節できます。

ただ,今回はこの調節ネジをすでに最大まで回していて,調節出来る伸びよりさらに伸びています。こんな場合,チェーンを全部交換するそうですが,チェーンの鎖を1つ減らす方法もあります。

これには,特殊な道具が必要ですが,案外簡単にできます。チェーンカッターというもので,アマゾンで899円で購入しました。

方法ですが,チェーンにはつなぎ目があって,スプリングクリップで繋がっています。これをずらして外します。次に片方の末端の鎖のピンをチェーンカッターのネジを回して抜き取ります。

鎖1つを外して,またスプリングクリップで繋いで,チェーンを自転車のギヤにはめます。

上の方で書いた調節ネジで最終調整して終了。

自転車屋さんに頼むと,チェーン交換することになり,相場は2,500円以上になります。











スプリングクリップを外したところです。チェーンのつなぎ目にあるクリップ(右上)を見つけてスライドさせて外します。


広島ブログ