2019年12月31日火曜日

「鏡餅」の飾りの深い意味



正月飾りの1つ,「鏡餅」ですが,最近はスーパーでも売っていますが,我が家では餅つきから全部自前で作っています。

「鏡餅」は、お正月の期間中に神様が宿る場所です。「松の内」が明けて鏡開きのときに「鏡餅」を食べれば神様の力を分けてもらえます。

地方や家庭によって異なるかもしれませんが,「三方」の上に,「四方紅」という四方が赤く縁どれれた和紙を敷き、紙垂、裏白、串柿を置き,鏡餅を二段のせ、昆布、橙を飾ります。

載せるアイテムにはそれぞれ意味があり,

「鏡餅」には,鏡,玉,剣の三種の神器に見立てて,それぞれ「鏡餅」、「橙」、「串柿」があります。

「裏白」(ウラジロ)は,シダの一種で、裏面が白いのが名前の由来。うしろ暗いところがない清廉潔白の心を表します。

「串柿」は,干し柿を串に刺したもの。「嘉来」との語呂合わせも。

「昆布」は,「よろこぶ」との語呂合わせ。

「紙垂」は「しで」と読み,雷の形になっていて,邪悪なものを追い払う神聖な場所を確保するもの。

 最後に「紙垂」の作り方を,ご紹介します(↓)。




A4サイズの白い紙を3回折って広げ,二つ折りの状態で,折り目に沿って2/3ほど互い違いにハサミを入れます。そして折っていくだけです。



2019年12月29日日曜日

年末年始の天気 2020




西日本の年末年始の天気を載せておきます。

大晦日から正月にかけて,天気図は冬型の気圧配置になり、全国的に季節風が強まりそうです。元旦は特に寒そう。

元旦は晴れになり,初日の出も期待できそうです。ただ,風が強くなりそうなので,高い山は危険とのこと。


2019年12月28日土曜日

今年のブッシュドノエル201912



クリスマスは終わってしまいましたが,我が家の手作りのケーキの写真を載せておきます。

ブッシュ・ド・ノエルですが、クリスマス用の木を模したケーキです。フランス語でブッシュは「木」,ノエルが「クリスマス」。

実は,白くて丸いクリスマスケーキは,日本が発祥。フランスでは,クリスマスにブッシュ・ド・ノエルを食べます。

いくつか由来はあるのですが,キリストの誕生を祝い、夜通し暖炉に薪をくべて燃やしたことにちなんだと言われています。

ドイツのクリスマスケーキは,「シュトーレン」。ドライフルーツやナッツを混ぜ込んだ小麦の生地を焼いて,白い粉砂糖をふりかけたケーキ。持つとずっしりくるのが特徴。

米国はどうかというと,スイーツとしては,クッキーやクッキーで出来たジンジャーブレッドハウスです。他にも,チョコやキャラメルでコートしたポップコーン。バケツのような大きな容器に入って売っています。



2019年12月26日木曜日

「ブレードランナー」の未来は2019.11だった



SF映画の金字塔といわれるハリソンフォード主演の「ブレードランナー」を見ました。だいぶ前にも見たことがあるのですが,最近続編映画の「ブレードランナー2049」を見たので見直したわけです。

監督は,エイリアンやグラディエーターを手がけたリドリー・スコット。

「ブレードランナー」は,1982年の作品で未来の地球を描いています。設定された未来は2019年11月で,今年のロサンゼルスでの話。

人間では行けない宇宙開拓での過酷な奴隷労働や戦闘に送り込まれた人造人間、最新型レプリカント4体が逃亡し地球に戻ってきた。

最新型レプリカントには製造から数年経つと感情が芽生え、人間に反旗を翻す事件が発生する。そのため、安全装置として4年の寿命年限が与えられていた。

逃亡したレプリカントを捉える特別警察官が「ブレードランナー」で,主役のデッカード役が若いハリソン・フォード。

独特の世界観を描いた作品で,1982年にこれを作ったのは確かにエライと思う。

映画の2019年ほど,未来にはなっていないです。バック・トゥ・ザ・フューチャーpart2でも,1985年から2015年の未来に行きますが,もう現実世界は来年2020年ですものね。もう少し進んで欲しいものです。





2019年12月25日水曜日

免許更新に実車試験アリかナシか?



警察庁の先日の発表で,75才以上の免許更新に実車試験を課すことになったそうです。

早ければ,2022年からとのこと。高齢者ドライバーの事故が増えているからだそうですが,確かに最近のTVニュースでは増えていますが,これはマスコミの間違ったイメージ操作。

人口に対する高齢者の割合が増えているので,高齢者ドライバーの事故が増えていますが,若者も同じように事故をしているのに,TVで取り上げられるのは高齢者ドライバーの事故。

実際,2018年の75歳以上の運転者による死亡事故は460件。全体の約15%。一方,75歳以上の人口は1,796万人で,総人口12,642万人で割り算すると,14%。人口比では特に高齢者が事故を起こしやすい根拠はないわけです。

まあ,それにしても高齢者ドライバーの重大事故があるのは間違いないので,実車試験を課して運転できるかどうか見るのはよしとしても,これを高齢者に限る根拠はあまりないと思います。若者でも,事故歴のある人は全員義務化するのが良いかも。

スマホを片手に運転している若いドライバーは,実際かなりいますよね。

実車試験1回の試験で2度と免許が更新できないのではなく,何度でも挑戦できるようにはすべき。

自動ブレーキなどがついた安全運転サポート車に限定した免許も創設するということなので,車がないとやっていけない地方の人にとってはそのような優しい対応が必要でしょう。

全ての車に自動ブレーキをつければ,車の事故はほとんど無くなるわけで,さらに10数年以内には,完全自動で車が走る時代がやってくるし,そうなれば免許も意味が無くなるかも。

ところで,このほどの警察庁の発表は,若者の車離れ,若者の人口の減少で,経営が苦しくなった自動車学校の経営を救うことになりますが,警察の天下り先としての自動車学校との因果関係を勘ぐるのは私だけでしょうか?


2019年12月24日火曜日

車のスマートキー失くすとお高い!



今の車になってから(もう7年目ですが),エンジンをかけるのに鍵穴がなくなりました。スマートキーというもので,体につけていれば,鍵なしでドアも開くし,エンジンボタンを指で押すだけでエンジンがかかります。

先日,このスマートキーを失くしてしまい,ディーラーに行って再発行を頼んだところ,3万円とのこと。お高い!

スマートキーの再発行は,新車の時にスマートキーと一緒に付いてくる登録番号が印字されているアルミ板が残っていると,この番号を元に新しいスマートキーと手元にあるスペアキーの登録を新しくしてもらうことになります,

このアルミ板を失くしてしまっていると,別途に書類に失くしたことを証明する書類を書かされ,免許書のコピーが必要になります。この書類を提出して認められた後に,新しく登録してもらうのですが,これらの手数料が3,000円ほどさらに取られます。

スマートキーは失くさなくとも,うっかり洗濯してしまったり,トイレに落としても内部の基盤がダメになるので,再発行は案外頻繁にあるのでしょうね。

悲しい!!😢





2019年12月23日月曜日

全国42のダムがアブナイ



先日のニュースで,国土交通省の調査で全国に431あるうちの42のダムで土砂が堆積していて,洪水を防ぐことができないようになっているとのことでした。

考えれば,川の水をせき止めているのだから,水だけでなく土砂も溜まるはず。その土砂が溜まるとせき止めることができる水量が減っていくのだから,当然大雨になると,洪水になります。

溜まった土砂を定期的に除く必要がありますが,自治体に財政的に余裕がなく適正に整備していないとのこと。

今回,42のダムの場所が発表され,国が土砂を取り除く事業に新たに財政支援を行うことになりました。

最近各地で増えている大雨による災害を考えると,速やかな対策が必要でしょう。

山口県の場合だと,3つのダムの名前が上がっていて,厚東川の厚東川ダム,御庄川の御庄川ダム,富田川の川上ダム。





2019年12月19日木曜日

インフル警報発令(2019.12.18)



知り合いの子がインフルエンザに罹ったと聞いところでしたが,山口県では,昨日インフル警報が発令されましたね。

県全体の定点あたり報告数が警報レベルの30を上回ると,警報が発令されます。

検査診断結果でA型陽性が1420例、B型陽性が78例、A型・B型共に陽性が1例、臨床診断・型不明が119例あるそうです。

広島県は,まだ注意報レベルですが,すぐに警報がでるでしょう。

インフルエンザにかかったと思ったら,48時間以内に病院に行って薬を貰えば,かなり楽になります。

前にも書きましたが,最新の塩野義製薬「ゾフルーザ」が出て,1日1回服用するだけで大丈夫になりました。

ただ,1回の治療費は4,789円とお高く,30%の子供には効かないということなので,昨年発売されたタミフルのジェネリック(1,360円)で充分でしょう。

インフルエンザにかからないためには,十分な睡眠と,手洗いとうがい。


国立感染症研究所のマップですが,更新が遅れていて12/11とちょっと古いです。HPはココ

2019年12月18日水曜日

知らなかった:太平洋と東シナ海の境界線



鹿児島の開聞岳が見える南九州まで行った時,見える海が東シナ海と説明があり,太平洋と思っていただけに不思議に思い,太平洋と東シナ海の境界について調べてみました。

このHP(ココ)を参照しました。

下の地図をみてください。

境界線は,鹿児島最南端大隈半島の佐多岬から始まり,種子島の北(喜志鹿崎)を通り,沖縄本島を通り,宮古島,石垣島を経て,台湾北端に至ります。

というわけで,開聞岳のある薩摩半島の周りや大隅半島の西側,鹿児島湾も東シナ海に面しています。

佐多岬は,太平洋と東シナ海を左右に見れる場所ということになりますね。

また,境界が沖縄,宮古島や石垣島を通過しているので,太平洋と東シナ海の両方が見える場所がこれらの島にはあることになります。

ネットで調べてみると,宮古島に東平安名岬というのがありました。絶景ですね(↓)。







2019年12月10日火曜日

これで分かった:飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸 そしてダイエット



先日の油の続き。

動物油に多い飽和脂肪酸と,植物油に多い不飽和脂肪酸については説明しました。

バターやラードなど動物油は常温で固まっているのに対して,植物油は液体状です。動物油を取りすぎると血管を詰まらせて,心筋梗塞などを起こすことになります。ここで,魚は動物ですが,油は不飽和脂肪酸なので液体状。

一方,植物油でもココナッツ油のように飽和脂肪酸を多く持っていて常温で固まるものもあります。

飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の違いは,化学的にはその疎水構造のアシル基に二重結合があるかないか。

オメガ3の脂肪酸とかオメガ6の脂肪酸という言い方がありますが,その二重結合がアシル基の末端からどの位置にあるかで決まります。3番目にあるとオメガ3,6番目にあるとオメガ6,9番目にあるとオメガ9。

二重結合が2つ以上ある不飽和脂肪酸は,私たちの体内では作れないが必要なものなので,必須脂肪酸と言います。

必須脂肪酸には,オメガ9脂肪酸のオレイン酸,オメガ6脂肪酸のリノール酸、オメガ3脂肪酸のα-リノレン酸,EPA,DHAなどがあります。EPA,DHAは魚油に多く含まれ,母乳にも含まれています。

二重結合を持つ不飽和脂肪酸は酸化されやすく,過酸化脂肪酸になります。前に書いたように天ぷら油を繰り返し使うと茶色くなって匂いが出て劣化するのは,この酸化が原因。

油は摂取すると,体を動かすエネルギーとして使われるだけでなく,細胞膜の成分としても使われるので,油を摂らないと体調を崩すことになります。

厚生省の推奨によると,成人で1日に必要なエネルギーの20~30%ほどを脂質からとるのがよいとのことで,1日2,000kcal必要な人では脂質はおよそ55gになります。

摂取する脂質を,飽和脂肪酸,オメガ6不飽和脂肪酸,オメガ3不飽和脂肪酸でバランスよく摂らないといけません。

成人で一日に,オメガ6が8g,オメガ3が2g,残り45gが飽和脂肪酸の割合が推奨とのこと。オメガ9の摂取量については,体内で作ることができるので,はっきり言及されていません。

それぞれの脂肪酸を多く含んでいる食品や油ですが,
  • 飽和脂肪酸は,牛、豚、羊といった肉、鶏肉、卵、バター、ラード、乳脂肪の含まれる牛乳、チーズ、アイスクリームなど
  • オメガ9不飽和脂肪酸は,オリーブオイル、菜種油、米油,アボカドオイル、アルガンオイル、カメリアオイルなど。
  • オメガ6不飽和脂肪酸は,コーン油,べに花油、グレープシードオイル、ゴマ油など。
  • オメガ3不飽和脂肪酸は,亜麻仁オイル、えごま油,青魚など。

飽和脂肪酸とオメガ9は,体内で作ることができる脂肪酸で,オメガ6とオメガ3を意識して摂取する必要があります。

上に書いたように,一日必要量はオメガ6が8g,オメガ3が2g,残り45gですが,それぞれの油は一種類だけの不飽和脂肪酸を含んでいるわけではなく,例えば,キャノラー油は,オメガ9,オメガ6とオメガ3の比率が10 :22 :62になっています。

という訳で,摂取した油の種類を計算すれば良いのですが,現実には難しいでしょう。

日本人一般には,オメガ6は過剰に摂っていて,オメガ3が不足しているので,オメガ3を積極的に摂るようにしましょう。

ただ,オメガ3は熱に弱いので,魚の油から摂ろうとしたら火を通さず刺身やお寿司などで食べるしかありません。

オメガ3は熱を与えないで摂取するのが正解。小さじ1/2杯の亜麻仁オイルやえごま油をそのまま摂取するのが,最近ブームになっているのは,そういう訳です。

NHK「ガッテン」でも,以前に亜麻仁オイルやえごま油を摂取すると,中性脂肪の値が改善し,ダイエット効果があり,アレルギー性疾患の改善 ・動脈硬化・脳梗塞・心筋梗塞・高血圧などの予防の効果 ・美肌効果 ・アンチエイジング効果が期待できるとのこと。


2019年12月9日月曜日

ポン酢の「ポン」の深い意味



お鍋にも,焼き魚にも,そして餃子にも,ポン酢は必要ですが,「ポン酢」の「ポン」というのは,なんのことでしょうか?

「ポンカン」とか「デコポン」のように柑橘類の意味なのかとイメージしますがどうでしょうか?「ポンジュース」というのもありますね。

実は,柑橘類の果汁のことをオランダ語では「pons(ポンス)」といい、日本で「ポンス」の「ス」に「酢」が当てられ、 柑橘果汁に酢を加えたものを「ポン酢」と呼ぶようになったそうです。ポン酢の「ポン」のみに意味があるわけではないのですね。

話は,ここまでかと思っていたら,

「ポンジュース」の「ポン」は、発売開始当時の愛媛県知事・久松定武が日本一のジュースになるようにということで、ニッポンイチの「ポン」をとって「ポンジュース」と名づけたそうです。

さらに,「ポンカン」の「ポン」は,原産国インドの都市名「Poona」からとったとのこと。

「デコポン」は,「ポンカン」と「清見」という温州みかんの異種交配で生まれたもので、「ポン」は「ポンカン」が由来。「デコ」は,ヘタの周りの突起(デコ)が由来。

今年春に、韓国と北朝鮮が接近し,韓国が贈り物として多量のチェジュ島特産のミカンを送ったのですが,このミカン、本当は熊本で開発されたデコポン。苗を韓国にパクられたもの。

ところで,化粧品クレンジングクリームの「POND'S(ポンズ)」ですが,こちらは,開発者の米国の「セロン・ポンズ」さんの名前が由来だそうです。


2019年12月8日日曜日

「岸田劉生展」行ってきた



11月2日から山口県立美術館でやっている「没後90年記念・岸田劉生展」に行ってきました。

岸田劉生は,明治から大正にかけて活躍した洋画家。もうこれまでに何度も観たことがある絵がたくさんありますが,これだけまとめて観れるのはなかなかないのではないでしょうか。

岸田劉生の若い頃の絵は,印象派の影響を受けて輪郭が不明瞭なものが多いのですが,だんだん写実的で細密な絵に変わってくるのが,制作年からわかります。

絵のモチーフは身近なものが多く,人物像,自画像,静物画が多い。娘さんの麗子さんが生まれてからは麗子さんの絵がいくつも。

今回の展覧会でも「麗子像」が多数出展されていて,表情が暗いものから明るいものまで色々ありました。教科書にも登場する「麗子像」は,重要文化財に指定されていて,さすがに精緻で力を感じれます。

モチーフの「麗子」さんの実際の写真も並べられていました。「麗子像」と違って,普通の子供さんでした。

ところで,重要文化財に指定されるような絵画は,江戸時代より前のものだけとばかり思っていましたが,明治以降で調べた限り44作品ありました(ココ)。

劉生は,山口県の徳山に滞在しているときに亡くなっていて,享年38歳とのこと。


山口県立美術館
没後90年記念 岸田劉生展 孤高なる絵画への道

開催日 令和元年11月2日(土)~12月22日(日)
日時の詳細 月曜休館(11月4日と12月2日は開館)
開館時間 午前9時~午後5時(入館は午後4時半まで)





2019年12月6日金曜日

辛いカレーのあるお店:「ぶるうべる」再開



山口市の市役所そばに, 「辛いカレーのある店」と書いたカレー店があります。お店の名前は,「ぶるうべる」。

もうだいぶ昔からリピートしているお店です。調べてみると,昭和48年オープンだそうです。1973年なので,46年前ですね。

今年何度か行ったのですが,休店になっていて,もう閉店するのかと恐れていました。

先日たまたま行ってみると,開店していて,お昼だけの開店に変わったそうです。メニューはカレーのみの再開です。ぜひ,続けていただけることを願っています。

ここのカレーは,黒胡椒ベース(?)で他で食べたことがない濃厚なカレーです。

HPの説明には,「当店のカレーは、「香油」としてスパイス・ニンニクをベースに香り付けした油脂から手作りで小麦を加えてじっくり煮込み、さらにゆっくり寝かすという一連の作業を丸3日間かけて行います。これは後から辛さの調整や具材を加えるとバランスが崩れて味が浮いてしまうからです。昭和48年の開店以来変わらぬ味の秘密はスパイスや具材に特別な物を使用することではなく、じっくりと旨味を「凝縮」することにあります。」

お店で食べると,うずらの生卵が乗ってきます。我が家は,ルーだけをテイクアウトにしています。2-3人前で1,000円です。

HPもあって,地方発送もしているみたいです。


辛いカレーのあるお店:「ぶるうべる」
〒753-0089山口県山口市亀田町1-5
083-924-4586
営業時間:11:30~15:00
当分,メニューはカレーのみ
HPはココ。ただし,営業時間など更新されていないようです。




2019年12月5日木曜日

インフル小児30%に薬が効かない



インフルエンザにかかったと思ったら,48時間以内に病院に行って薬を貰えば,かなり楽になります。

抗インフルエンザ薬は,最新の塩野義製薬「ゾフルーザ」が出て,1日1回服用するだけで大丈夫になりました。今までのタミフルやリレンザだと,2回×5日服用しないといけなかったことを考えると,便利になりました。

ところが,「ゾフルーザ」の耐性ウイルスが増えているそうで,インフルに感染した12才以下の場合,30%の子供には効かないそうです。

子供の場合,インフルエンザに対する免疫の力が大人より弱いために、耐性ウイルスの増殖を抑えきれず、出現頻度が高くなると考えられています。

耐性ウイルスは、「ゾフルーザ」を服用しなかったインフルエンザ患者からも検出されていて,耐性ウイルスが人から人に感染するようで,今後耐性ウイルスが広がると「ゾフルーザ」は使えなくなるかも。

また,1回の治療費はゾフルーザが4,789円とお高い。タミフルが2,720円、昨年発売されたタミフルのジェネリックは1,360円(医療保険加入者は、この1~3割負担)。

というわけで,耐性化のリスク,コスト,未知の副作用のリスクをを考えるとしばらくタミフルを選択した方が賢いかも。

インフルエンザにかからないためには,十分な睡眠と,手洗いとうがい。





2019年12月3日火曜日

サツマイモ収穫 20191201



12月1日に,菜園のサツマイモを収穫しました。

サツマイモの種類は,「べにはるか」。

6月に,サツマイモ苗を植えました。今年は,種イモを買って,苗床で育ててつるを伸ばし,それを切り出して「挿し穂苗」として6月に畑に植えました。

そして,今まで待って,葉が枯れると収穫です。

地上のつるや葉が多く元気良さそうでも,地下のイモが育っている保証がなく,いわゆる「つるぼけ」になっていてイモが育っていないこともあります。

その理由は,肥料をやりすぎた場合。サツマイモは肥料は最低限でよく,江戸時代,他の作物が育たない飢饉を救ったのもサツマイモ。

掘り出してみると,無事にイモは,形よく育ったみたいで,全部で20キログラム。1個の種イモからこれだけできると思うと,その生命力に驚きますね。


2019年12月2日月曜日

2019流行語大賞決定「ONE TEAM」



「2019ユーキャン新語・流行語大賞」の年間大賞とトップ10が発表され、年間大賞は「ONE TEAM」に決まりました。

11月に,大賞候補30語が発表されて,その時勝手ながら予想してみましたが(ココ),しっかりハズレました。予想は単純に「令和」でした。

発表されたトップ10は,

・計画運休
・軽減税率
・スマイリングシンデレラ/しぶこ
・タピる
・#KuToo
・○○ペイ
・免許返納
・闇営業
・令和
・ONE TEAM

日本全体ラグビーW杯で盛り上がって,「ONE TEAM」は流行語大賞にふさわしい言葉ですね。





2019年12月1日日曜日

B級グルメの「B級」の意味?



「B級グルメ」の「B級」の意味ですが,「A級」でない2流という単純な意味だと思っていました。

「B級グルメ」は、1985年頃から使われるようになった言葉で,2006年ころには,地域おこしのために使われ始め,地域オンリーワンの料理を「B級ご当地グルメ」と言うようになってきます。

「B-1グランプリ」の初回大会が2006年でした。地方活性化で,どの自治体にも地方キャラクターが生まれ,「ゆるキャラグランプリ」が開催されるのも同じ時代。

ただ,「B級グルメ」は地域で昔から伝統的に作られてきた料理というわけではなく,新しく創作したものも多いですね。

「B級グルメ」を英語に直訳すると,B-grade gourmet くらいでしょうが,説明としては,a casual and delicious dining enjoyable with reasonable priceくらいかしら。

「B-1グランプリ」の「B」は,実は,「Brand」のBだそうです。というわけで,「B級グルメ」の「B級」は,「Brand」のBでもあるそうです。

「B-1グランプリ」に登場する「B級グルメ」は,中国地方はあまり多くなく,備後府中焼きを広める会,津山ホルモンうどん,ひるぜん焼そば,出雲ぜんざい,鳥取とうふちくわ,など。

ちなみに,11月24日に明石市であった「B-1グランプリ」の優勝は,三重県津市の「津ぎょうざ」でした。



2019年11月29日金曜日

最近の国会「桜を見る会」問題に思う



国会で,安倍首相「桜を見る会」の件でいまだにやっていますね。

「桜を見る会」は、1952年から毎年4月に新宿御苑で行われる内閣総理大臣主催の公的行事。

目的は,各界において功績、功労のあった方々を招き日頃の労苦を慰労するため。年々招待客が増えてきて,今年は1万5千人。安倍首相の推薦枠が1,000人いる。

その中に首相が私的に呼んだ人がいるというのが最初の問題だった。公的資金5千万円以上を使うのですから問題です。ただ,来年は中止して,招待のルールを考えるということなので,まあ問題なし。

次に国会では,「桜を見る会」前日のホテルニューオータニでの「前夜祭」で、集まった800人の「会費5000円は安すぎる」と野党から問題視されました。首相が料金の残りを補填していたら,選挙法違反になるからです。

しかし,首相の方は領収書をもらっていないし,ホテルは顧客の情報を漏らすことはないので証拠もなし。優良顧客だし閑散期でもあるので,ありえない値段ではないということになってきて,野党はトーンダウン。

次には,「桜を見る会」にマルチ商法会長を招待したということで,今日野党が追求しています。

国会議員に支払われる税金は,一人当たり年間1億1,625万円です。一方「桜を見る会」に使われた税金5千万円。この時期国会で予算,外交など喫緊で重要な案件を議論することがあるのではないでしょうか。

「桜を見る会」問題は専門委員会を立ち上げ,別に議論すればどうでしょうか。

税金は血税なのですから。


2019年11月28日木曜日

大工道具「アラカン」とは?



「アラカン」といえば,「アラサー」「アラフォー」「アラフィフ」の次で,「Around 還暦」のことですね。

他にも,「アラカン」といえば,戦前戦後の映画スター「嵐寛寿郎」の愛称。

実は,大工道具にも「アラカン」というのがあります。木工,陶芸などで使う切削する工具。

木材を手で削るのにヤスリやサンドペーパーでは,追いつかない場合に使います。大根やニンジンの千切り器の歯がたくさんある器具で,木材を荒削りするのに使います。

木材だけでなく,ウレタン,プラスチック、石膏ボードを削ったり,陶芸にも使えます。

と記載されていますが、効率的に切削作業がおこなえるので、陶芸やあんこ抜き(シートのウレタン)など様々な素材や用途の切削に利用されています。

湾曲した丸刃もあって,これだと曲面をうまく削れます。


2019年11月27日水曜日

インフルエンザ流行始まる 2019



インフルエンザの流行が始まっています。広島県では,注意報が出始めています(国立感染症センターHP ココ)。山口でも学級閉鎖が始まっています。

警報が出る前に,予防接種に行ってきました。

予防接種の効果は、接種して約2週間後から約5か月間。1回3,000円でした。知らなかったのですが,65歳以上の方は,指定された病院だと1,490円とのこと(自治体によって異なるようです)

今年のワクチンは,
A/Brisbane(ブリスベン)/02/2018(IVR-190)(H1N1)pdm09
A/Kansas(カンザス)/14/2017(X-327)(H3N2)
B/Phuket(プーケット)/3073/2013(山形系統)
B/Maryland(メリーランド)/15/2016(NYMC BX-69A)(ビクトリア系統)

の4株だそうで,

流行が予想されるインフルエンザのウイルスのA(H1N1)亜型,A(H3N2)亜型,2系統のB型に対応しているそうです。

流行の拡大防止のため,以下のことを守りましょう。

○ 流水と石けんでこまめに手洗いをしましょう。多くの人が触る手すりなどは触らない。触ったら手洗い。

○ 咳やくしゃみの症状がある方は,ハンカチやマスクなどして咳エチケットを守りましょう。

○ 予防接種を受けましょう。
流行前に予防接種を受けましょう。ウイルスが侵入してきても,予防接種をしていれば,発症しなかったり,症状が軽くなる効果があります。

○ 罹ったと思ったら,早めに医療機関を受診しましょう。発症後48時間以内であれば抗インフルエンザ薬(タミフルやリレンザ等)の効果が期待できます。


2019年11月26日火曜日

ジャンボタニシの綺麗なピンクの卵



以前台湾で,台南の美術館にある蓮池でハスの花が咲いている茎に,鮮やかなピンク色のつぶつぶの塊が付いているのが気になって写真を撮りました。

後になって調べてみると,ジャンボタニシ(スクミリンゴガイ)の卵の塊だそうで,日本でも外来種としているそうです。原産は,南アフリカ。

いわゆるタニシとは種が異なります。ちなみに,タニシは卵胎生なので卵はなくメスからベビーが直接出てきます。

親のジャンボタニシは,大きさが8-10センチとかなり大きく,動物植物性の有機物を何でも食べます。日本では,水田やレンコン畑で食害される被害があります。

卵ですが,神経毒を持っていて,鳥なども食べないそうです。水面から出たところに産み付けられているのは,水の中ではうまくベビーが出てこれないためです。駆除するには,卵を水の中に入れることでできます。

タニシもジャンボタニシともに素手では触らないほうがよいです。広東住血線虫という寄生虫がいるからで,カタツムリやナメクジにもいます。

広東住血線虫の幼虫は,脊髄から脳に侵入し,髄膜炎や神経障害が現れるのが特徴。








2019年11月25日月曜日

揚げ物の油を繰り返し使って大丈夫?



揚げ物の油を使った後,もったいないので再利用して繰り返し使っていますが,大丈夫なんでしょうか?また,安全に繰り返し使うワザはないでしょうか?

揚げ物のために家庭で使う油として,米油,キャノラー油,オリーブオイルなどありますが,いずれも植物油で,常温でも液体。ちなみにラードなど動物油は,温めなければ白く固まっていますね。この違いは,不飽和脂肪酸の含量の違い。

植物油は,不飽和脂肪酸が多く含まれ,一方,動物油には飽和脂肪酸が多く含まれています。不飽和脂肪酸は酸化されやすい性質を持っていますので,植物油は酸化されやすく劣化しやすくなります。

空気中の酸素,光、熱などによって,油の酸化が進行し劣化します。使ってはいけないレベルまで劣化すると,茶色い色になり,粘りが出て加熱すると泡が出やすくなり,白い煙が180度と低い温度から出始め,嫌な匂いが出ます。

油の酸化で生まれる過酸化脂質は細胞を殺す働きがあり,食中毒に似た症状を起こします。また,脳梗塞を引き起こすトランス脂肪酸もできてしまいます。

それでは,1回で再利用しないほうがよいのか,また再利用する場合何回くらい使ってもよいのかですが,使う油の種類,それの保存状態,使用温度などで劣化の度合いが違うので,何とも言えないようですが,上に書いたようなサインが出たら使用を止めましょう。

再利用しないのがベストみたいですが,その場合は,小さなフライパンを使ったり,少ない油で調理するしかないです。

再利用する場合,どうすれば長持ちできるかですが,揚げ物の後にできる揚げカスや細かい粒子は酸化を促進するので,油が温かいうちに油こしやキッチンペーパーで出来るだけ除きます。

専用の活性炭入りのフィルターは効果が大きいみたいです。

保存する容れ物は,酸素を透すプラの容器よりホーローや陶器の容器がよく,空気と触れにくくするため,密閉するための蓋付きや口の小さな容器がオススメ。光が当てないようにし,温度が当たらない場所に保存しましょう。




2019年11月21日木曜日

ミスドの「 ポケモン ドーナツ」2019



ミスタードーナツが、ニンテンドーとのコラボで,「ポケモン ドーナツ」を期間限定発売しています。

実は,昨年2018年も11月に「ポケモン ドーナツ」を発売していて大人気になりました。

今年は,全3種類がラインナップ。

「ピカチュウ ドーナツ」は、人気キャラクター・ピカチュウをイメージした一品。バナナ風味のチョコでコーティングした生地の中に、ホイップが入っています。

「ポン・デ・モンスターボール」は、「ポン・デ・リング」をベースにモンスターボールに仕上げています。ストロベリー風味の真っ赤なグレーズと、ホワイトチョコで半分ずつコーティング。

「ピカチュウのしっぽ」は,「フレンチクルーラー」をベースに,バナナ風味のチョコでコーティングした生地から、“ピカチュウのしっぽ”が伸びています。

2019年11月15日から発売しています。ピカチュウタピオカソーダも新発売。


コストコフードコート新アイテム、ベーカリー、お菓子 201911



いつもコストコに行くと,各コーナーで新メニューはないかと気になります。フードコートからチェックです。今回は,久々コストコ広島へ。

コストコ広島店は,日本のコストコで唯一店外にフードコートがあります。会員でなくても利用できます。差別化のためでしょうか,いつからかオーダーする窓口には,会員窓口と非会員窓口が別れています。

他のコストコのフードコートより広め。お店が用意したテーブルで食べるので,消費税は10%なんでしょうが,以前と値段は変わっていませんでした。













フードコートで新発売になっていたのは,「キャラメルソフトクリーム」。

















7月からプラカップに入ったガーデンサラダ(280円)からビッグサイズの「チキンシーザーサラダ」に置き換わっています。それにしても,680円は高い。













クリスマスグッズが強化されていました。

ベーカリー売り場です。
「マドレーヌマーブル&プレーン」が新発売になっていました。1,490円。














これも新発売。「モンブランバーケーキ」です。かなりのボリュームです。1,988円。
















チェバッタロール 20個入りbuy one get oneということで,大量に置いてありました。半焼きなので,オーブンで焼いて,おうちで焼き立てが食べられます。室温保存で1ヶ月大丈夫。フランス産。
☆☆☆☆★











これも新発売。「アップル&ブラックカラントタルト」1,398円。りんごのシーズンですね。あまり美味しそうに見えないのが欠点。以前のシナモンのきいたアップルパイを完全復活させてほしい。














これも新発売。「ショートブレッド」。全粒粉入りでバター味。今までも同じようなスコットランドクッキーがありましたね。1,298円。













おやつコーナーです。年配の方が吟味もせず,さっとこの袋を持っていたので,買ってみることに。凍結乾燥したしいたけそのまま。食感がシュカシュカしていてしいたけではありえない新食感。☆☆★★★












ウイターズ「ビアンコクオーレ」。イタリアのチョコです。青い紙に包まれた大きなパフ入りミルクチョコが1キロ入っています。かなり甘め。  1,148円。
☆☆☆★★














最近のコストコのポテチではこれが一番。ヒマラヤ塩が効いています。カークランドシグニチュアーです。680円。☆☆☆☆☆














これはリピート繰り返しているもの。干しマンゴーですが,つまみにもバッチリ。「くだもの屋産のしっとりジューシーマンゴー」。たっぷり入って,1,348円。☆☆☆☆☆














コストコは,この2年ほどカプセル式のコーヒーマシーンをキャンペーンしたためか,コーヒー豆への力が減じて,豆の種類が減っています。スタバの豆は価格が高い割にそれほどありがたいことはないのですが,深入りはこれしか無くなってしまいました。907g,1,528円。
☆☆☆★★












沖縄にしかないバーガーチェーン店A&Wがお店で出している「ルートビーアー」を発見!コーラーの源流で,アメリカでは普通に売っているノンアルコールの甘味飲料。ついに本州でも購入できるようになりました。冷やしてカップに入れて,ビールのように泡を出して飲むのが正解。1ダースで 888円。☆☆☆☆★









コストコのなまサーモンの切り身は有名ですが,生で食べるのでなければ,冷凍の塩処理サーモンの方が値段もお安く美味しいです。124円/100g。☆☆☆☆☆














コストコのぶっといアスパラガスはお買い得の一品で,我が家のリピート品です。この時期はオーストラリア産でカンガルーの絵があります。1束,498円。購入してから気づいたのですが,前回買った時は399円でした。う〜ん値上がりか?☆☆☆☆☆


2019年11月20日水曜日

「ロハス島地温泉」行って来た。



山口市徳地島地(しまじ)にある「ロハス島地温泉」に行って来ました。国道376号沿いにある源泉かけ流しの温泉です。

農産物直売所が併設されていて,新鮮な野菜が購入できます。他にもレストラン「黙雷亭 」があり,ほとんどのメニューが500円以内とお得。

温泉ですが,「天然ラジウム温泉」と玄関に書いてあります。泉源は14.5度ということなので,温めているのでしょう。透明で無臭の温泉です。

露天がないのが残念ですが,小さめの岩風呂と檜風呂があり,男風呂と女風呂で週毎に交互に分けているようです。

入浴料は510円とお安いのが嬉しいです。

国道を挟んだ向かいには雨田公園があります。明治の西本願寺の高僧で岩倉具視使節団のメンバーでもあった島地黙雷の草堂や石碑があります。この人物の名前とこの場所の名前「島地」との関係は,調べましたが不明です。どなたかご存知でしょうか?

徳地島地は,風情のある古い街並みでも有名です(写真ココ)。

ロハス島地温泉
営業時間/10:00~20:00(受付19:00まで)
休館日/毎週水曜日(祝祭日の場合は翌営業日)年末年始
電話/0835-54-4545
住所/山口県山口市徳地島地 2102 番地 4



2019年11月19日火曜日

大分安心院名物「岸田の牛乳パン」



大分県に,知る人ぞ知る名物のパンがあります。

「岸田の牛乳パン」で,大分県宇佐市安心院町(あじむまち)にある「岸田パン」が製造しています。安心院はワイナリーでも有名。

実は,出会いは,福岡県の湯の迫温泉「大平楽」に行った時に,大量に売っている「岸田の牛乳パン」を見つけた時。大量買いしている人を見て,買ってみました。1個120円。

「岸田の牛乳パン」は,「コッペパン」の中にバタークリームとグラニュー糖が入っているシンプルなパンなんですが,口に入れると,柔らかいパン生地とジャリジャリとしたクリームの食感がベストマッチ。けっこうイケます。

調べた所,宇佐市安心院町では,学校の給食にも使われているとのこと。

購入できるのは,宇佐市内では「セルフおの」安心院店,「セルフおの」院内店,里の駅「小の岩の庄」,直売所「シーガーデン日出」,宇佐市役所の売店,JR柳ケ浦駅構内の売店があります。宇佐市内以外では,湯の迫温泉「大平楽」。











広島ブログ