2019年8月25日日曜日

今更聞けない:ジャパンの名前の由来 これでイイのか?



「ジャパン」の名前の由来ですが,マルコ・ポーロの「東方見聞録」の「黄金の国・ジパング 」と思っていました。

(正確には,マルコ・ポーロが見聞した内容口述を、ルスティケロ・ダ・ピサが編纂したのが「東方見聞録」)

実際はマルコ・ポーロは,ヨーロッパから中国まで来ていますが,日本には訪れていません。中国で日本の話を聞いて「黄金の国・ジパング 」としたわけです。

古い中国語では,日本を「ズーベン」と発音していたそうで,マルコ・ポーロがこれを「ジパング 」と聞いたとのこと。

結局,中国語で呼んだ名前が「ジャパン」の名前の由来だったわけです。

ところで,「ニホン」「ニッポン」というのは,日本オリジナル。「日の本(ひのもと)」が由来で,大化の改新の時には「日の本」と読み書きしていました。

日本書紀では,すでに「日本」と書かれていて,発音は「ニホン」「ニッポン」はどちらも正解みたいです。

話は変わりますが,スリランカは昔は,セイロンと呼びました。イギリス領から独立して,自国語で「美しい島」という意味のスリランカに名前を変えました。

フィリピンという名前は,スペイン領だった時代にスペイン国王フェリペ2世の名前にちなんだもの。今のドテルテ大統領は,現地語にちなんだ名前に変えようとしています。

お隣の韓国ですが,「コリア」ですね。これは,昔の朝鮮半島の国の名前の「高麗」が由来です。韓国と北朝鮮両国は中立の名前として「Korea」を選んだとのこと。自分たちで英語名を選んでいるわけです。

日本も,そろそろ外国人がつけた「ジャパン」を使わず,「ニホン」か「ニッポン」を使ったらどうかと思います。


2019年8月23日金曜日

韓国GSOMIA破棄でどうなる?



日本と韓国の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)について、韓国政府は、延長せずに破棄することを決めた。

GSOMIAは,日本と韓国が2016年に締結したもので、1年ごとに延長されるが、どちらかが毎年8月24日までに通告すれば協定を破棄できることになっている。

日本政府が輸出管理の優遇対象国(ホワイト国)から韓国を除外する決定をした対抗処置のとのことだが,全くのお門違い。

GSOMIAは,日本のイージス艦などが集めた北朝鮮のミサイルの情報が韓国にすぐに送られ,また韓国の情報が日本に送られる軍事情報協定。これがなくなって困るのは,日本だけでなく韓国も同じ。米国も東アジアでの安全保障関与にかなり必要な協定。

破棄に伴って,利益を得るのは北朝鮮,中国,ロシア。

そもそも,フッ化水素など核開発や大量殺傷兵器の製造につながる恐れがある輸出品が韓国経由で北朝鮮やイランに流れている可能性があるということで,日本政府はより審査を厳しくすることにした。

ホワイト国にしていたのは,東アジアでは韓国だけだったわけで,親日国の台湾や東南アジアの国もホワイト国になっていない。

韓国は北朝鮮に流すようなことはしていないということだが,韓国国内で,大量殺傷兵器の製造につながる物資の違法輸出の摘発事件が文政権になってから多数発生していることは韓国国会でも問題になっている。

最近,文大統領は北朝鮮と統一国家を2045年までに作ると言っている。これが文大統領の最大の望みなのかも。

それだから,北朝鮮はもう脅威ではないと思っているわけで,日米韓の安全保障連携も軽視する方向なのかもしれない。

日本は,どんな時も過激なことをしない国と舐められているところがあるが,今回は韓国の経済が落ちている中,深刻な打撃になると韓国は過剰に喧嘩腰で反発している。

冷静に日本の主張を聞いて,真面目に輸出品に対応すると言えば済んだように思う。

直前に,徴用工問題で,韓国が日韓請求権協定を守らないということでクレームをつけた後だったのがタイミングがよくなかった。

文大統領のアホさは間違いないが,日本政府も韓国がこうなるだろうと予想できただろうから,もう少し上手くやれば済んだことかも。

日韓関係がこれだけ悪くなって,どちらも利益がないのは分かっているわけで,民間レベルだけでも仲良くしないと。


2019年8月22日木曜日

コストコフードコート新アイテム、ベーカリー、デリ,お菓子 201908



いつもコストコに行くと,各コーナーで新メニューはないかと気になります。フードコートからチェックです。

コストコに登録しているメルマガで「ゴールデンパインスムージー」が新商品で発売とあり,期待して行きました。



「マンゴーソフトクリーム」も新しいです。200円。











「ゴールデンパインスムージー」です。これは間違いなくオススメです。280円。
☆☆☆☆☆
















フードコートには,もう1つ「チキントマトビスク。」暖かいトマトスープ。350円。













ベーカリーの新商品は「レモンメレンゲタルト」だけでした。1,598円。
















ベーカリーとコーナーは異なるのですが,メードインフランスの長期保存パンです。メニセーズの半焼成のパンで自宅で少し焼く必要があります。プチバンは以前に買ったことがあるので,今回はマルチグレインバゲットを購入。8本入りで629円とお得。プチバンの方が好きかも。☆☆☆★★










フランス,クール・ド・リオンの「ミニカマンベールチーズ」。個装になっていて,10個入っています。カビの表皮がも柔らかく,内部のクリーミーさと味の濃さはかなり美味しいです。
☆☆☆☆☆。










ホワイトハウスの手作り「スモークドソーセージ」。5本入りで,798円。1本80g。
☆☆














人気商品「ベトナムフォー」がリニューアルしました。2種類のスープ(鶏と牛肉)で,8食入り。インスタントが嬉しい。1,188円。
☆☆














スナックコーナーから。
ハードバイトのポテチです。ワイルドオニオン,ロックソルト&ビネガー,シーソルト&ペッパー,そしてケチャップ味がありますが,初めてケチャップ味に挑戦。他にはない濃い味です。628円。
☆☆★★











「ポップコーナーズ」。ポップコーンをトルティアのように三角のチップにしたもの。少し甘く,塩味もある。今までにない食感。858円。
☆☆★★












カークランドシグニチュアーの「ヒマラヤンソルト」のポテチです。日本のじゃがいもと違って,米国産じゃがいもはポテチに合います。
文句なしのオススメです。718円。
☆☆

2019年8月21日水曜日

これはなんでしょうか?答えはゴーヤー



これはなんでしょうか?答えはゴーヤーです。

家の南側に作っている緑のカーテンのゴーヤーです。売っているゴーヤーは緑かたまに白い色のものもありますが,黄色は見ないですね。

実は,緑のゴーヤーを収穫しないで放っておくと,完熟して黄色になります。

ゴーヤーチャンプルを作るには,完熟前の緑色の果実を使います。シャキシャキして苦味があるのが特徴ですね。

一方,黄色のゴーヤーは苦味が減り,甘みが出てきますがシャキシャキ感は減ってきます。

完熟し黄色くなると,内部のゴーヤの種の周りも赤く変色していきます。

緑のカーテンで,果実を黄色になっても放っておくと,内部が露出するように開き,赤い種が見れるようになります。

さらに放っておくと,地面にこの塊が落ちて,また来年タネから発芽してくるわけです。





2019年8月20日火曜日

あおり見て思わず購入ドライブレコーダー!



TVであおり運転のニュースが取り上げられていますが,あんな目に遭う可能性があると思うと,ということで思わずドライブレコーダーを購入しました。

ニュースの映像で,前にあるあおり運転をやった車が写っていて,同時に車内で犯人に殴られている姿が写っていました。最新のドラレコは,前方を撮影するカメラだけでなく,車内を撮影するカメラ,車の後方を撮影するカメラと,3つのカメラが付いています。

後方を撮影するカメラは,あおり運転の証拠を残したり,追突事故の為にあるそうです。車内を撮影するカメラは,スマホなどを見ていて不注意だったなどのクレームに反論する為なんだそうですが,今回のように暴力を振るわれたら,その証拠になりますね。

実は,ドラレコはすでに所持しているのですが,前方しか撮影できません。

日本製のドラレコは,1.5-3万円くらい。アマゾンでみてみると,5千円くらいの激安製品がたくさんあります。

購入ポイントを整理すると,①少なくとも2つのカメラが付いていること,②相手の車のナンバーを鮮明に撮影するためにフルHD以上,③夜間も鮮明に取れる感度,④電池式ではなくシガーライターの電源から接続できること,

他にも色々な機能があって,GPSが付いている(日時,場所の記録が正確になる),駐車している間も撮影を続けて駐車場で当てられるところを撮影,衝突などの大きな振動を受けると自動的に撮影,などありますが,①-④を押さえておけば問題なしでしょう。

カメラがやってきたら,そのうちレビューを書きます。



2019年8月19日月曜日

案外知らない @(アットマーク)の深い意味?



メールアドレスに出てくる「@」ですが,発音は「アットマーク」ですね。

何気なく使っていますが,さて,この「@」の意味はなんでしょうか?

実は,英語では「at sign (アットサイン)」と呼びます。「アットマーク」は日本だけで通じる発音です。メールアドレスの中で,sakura@gmail.comだと,英語では「@」は単に「at(アット)」と発音します。

ちなみに,「gmail.com」の点は,「dot(ドット)」と呼びます。「piriod(ピリオド)」ではありません。

1970年代、名前と所属をつなげる記号として,キーボード上にあって,アルファベット以外のキーを選ぶ中で決まったそうで,位置を示す前置詞の「at」を意味することもあって「@」が選ばれました。

「@」は本来,物の単価を表すときに用いられています。例えば,「@1,000 yen」というのは,1つ1,000円という意味です。

「@」の語源は,「at」, 「to」, 「for」などの場所を示すラテン語の「ad」が由来だそうで,「a」を書いて、そのまわりに「d」の一部を書いたものがはじまりだそうです。

最後に,「@」は「a」を丸で囲ったものとは違います。下のように「a」を書いて最後を伸ばして丸を書きますが,閉じていません。


2019年8月18日日曜日

Amazonのヤラセレビューにご注意!



ドアホンが壊れて,Amazonで探すことになったのですが,解説の日本語が変だし,カスタマーレビューもなんとなくたどたどしい日本語が多い。

たぶん,外国人(中国人?)のお店が出しているのでしょう。

ネットで簡単に商品が買えるようになりましたが,今まで使ったことがない商品の場合,すでに購入している人のレビューが購入を決めるのに参考になります。

ご存知のように,Amazonでは,1つ☆〜5つ☆で評価が書かれていて,☆の数が少ないレビューには,壊れやすいとか,初期不良しやすい,思ったより大きい,など商品に問題があることが書かれています。

今回のドアホンのレビューなんですが,5つ☆のレビューがたくさん並んでいて良さそうなんですが,問題は日本語が怪しいこと。

商品の解説も同じように日本語が変。ネットによると,Amazonの商品には「さくら」のレビューもあるとのこと。見ているレビューはヤラセなのかしら?

Amazonの商品でヤラセレビューがあるかを調べる「さくらチェッカー」というのがあって(ココ),Amazonの商品のURLをコピペで入れると,「さくら」がいるかどうか判定してくれる。

結局,「さくらチェッカー」で一応大丈夫ということなので,購入することにしました。さて,どうなることやら。




2019年8月17日土曜日

「初め」と「始め」:どっちを使う?



「はじめからやり直す」の「はじめ」は,「初め」と「始め」どちらか,ハタと考え込んでしまって,これらの使い分けを調べてみました。

漢字の熟語を並べてみるとだいたい分かります。

「初め」は,最初,初旬,初期、当初、初回,初陣,初演など。

一方「始め」は,開始、始動、始業、始球式,始終,始点など。

こうやってみると,「初め」は「ものごとの最」で,「始め」は「ものごとの開」と使い分ければよさそう。

冒頭の「はじめからやり直す」は,なかなか微妙で,「最初からやり直す」「開始からやり直す」どちらの意味でもOKなので,「初め」と「始め」どちらを使っても問題なさそうです。




2019年8月16日金曜日

コーラ,炭酸水は歯には悪い!?



夏場の暑い中,最近ノンカロリーのコーラを愛飲していたのですが,それが原因か,3本の歯で少しですが一部が欠けることがおきました。

コーラと直接関係ないかもしれないのですが,コーラで歯が溶けるというのを以前に聞いたことがあるので,ちょっと調べてみました。

コーラで歯や骨が溶けるというのは本当で,コーラに抜けた歯や魚の骨を浸けておくとしっかり溶けていきます。日本コカ・コーラ(株)のHPでも,溶けると説明しています(ココ)。

なぜ溶けるかというと,コーラに含まれる炭酸や酸性のリン酸が原因。コーラのpHはなんとpH2.2。pH5.5より低くなる条件で歯は溶け始めるそうです。

そもそも,虫歯になるのは,口腔内の細菌が出す酸性物質によって歯が溶けるからです。

最近,炭酸水が流行っていますが,コーラと同じ酸性です。カロリーがゼロだから虫歯にならないと思っていると,炭酸水で歯が溶けているかもしれません。

また,お酢(pH2)を健康の為に飲む場合も同じ。ついでに,お酒やビールもpH4台です。ワインは赤白共にpH2台でコーラと同じ。

他にも,炭酸飲料ではないですが,レモン風味、ライム風味など柑橘系のフレーバーのミネラルウオーターも酸性です。また,クエン酸入りの飲料も酸性。

それでは,これらを飲むなということかというと,歯に触れている時間が短ければ,溶ける時間も短いので問題ないでしょう。その意味では,歯に触れないよう,ストローで飲むのは賢いかもしれません。

飲んだ後,水を飲んだり洗口すれば問題なしです。ただ,就寝前に飲んだ後洗口せずに寝てしまうと,長い時間口腔内が酸性になって歯を溶かす原因になります。

骨が溶けるという人もいますが,これは関係ありません。血液や体液のpHは炭酸水を飲んでも変化することはないからです。

唾液を含め,口腔内のpHは7で中性です。日頃の食生活によっては常に酸性の人もいて,その場合,虫歯や歯槽膿漏になるリスクが高くなります。ご自分の口腔内のpHを調べるには,pH試験紙が簡単(↓)。唾液を乗せるだけで色が変化するので,pHが分かります。



2019年8月15日木曜日

美味しいスイカのの見分け方はコレ!



美味しいスイカの見分け方です。NHKのガッテンでやっていた内容も含めています。

よくスイカを叩いてその音で,熟しすぎて空洞ができていないかを判断すると言いますが,間違です。叩いた時の音の高低では判断でません。

正解は,やはり叩いて判断するのですが,スイカを両手で持ち、片方の手でスイカを叩きます。反対の手に振動が伝わると空洞がないアタリのものです。

内部に空洞がある場合には,反対の手に振動があまり伝わりません。

スイカをお店で購入する場合は,ちゃんと熟してから収穫しているので,上の空洞チェックに加えて新鮮さを確認します。

スイカの鮮度は、つるを切った「ヘタ」をみます。新鮮なものは切り口が緑色ですが、黒くなったものは鮮度が落ちている証拠です。

うちのように,スイカを栽培している場合には,熟すタイミングも判断しないといけません。

ヘタの周りが盛り上がり、ヘタが少しへこんでいるもの。縞模様がくっきりし、緑の部分が盛り上がり、触るととデコボコが感じられるものを選びます。

ついでに,スーパーで売っている「カットスイカ」の場合の見分け方。種のまわりに隙間がある方がよく熟れて甘いです。

最後に,丸いスイカの切り方。中心が頂点になるように包丁を入れていきます。縦半分の縦半分、更に横半分、と切り進めたら、一口大に切り分けます。(参考ココ





2019年8月14日水曜日

台風10号やってくる 2019



台風10号(クローサー)の予想コースは,最初は東京の方に行くかなと思っていたら,だんだん予想が西側にずれてきて,周防灘を抜けて山口県に直撃コースになっていたのが,今度は少し東にずれて山口の東と広島県に直撃することに。

大気の動きのマップを見ると(↓)、最初の頃よりは小さくなったとはいえ,まだかなり巨大。日本の半分以上が入る大きさ。台風の目がくっきりしていてます。

かなり巨大なので、台風のコースにあたる所だけでなく、離れた所も含めて広い範囲で風が急激に強まるとのこと。

台風の進行方向に向かって右側では、台風自身の風と台風を移動させる周りの風が同じ方向に吹くため風が強くなります。

台風10号は,速度が遅いので雨量もかなり多いのが特徴。多いところでは,1,000ミリを超える大雨のおそれも。

被害がないことをお祈りします。

下のような大気の動きを見れるサイトはココ。使い方はココ




2019年8月10日土曜日

「ペルセウス座流星群」11日から見頃



毎年、多くの流星が流れる3つの流星群「しぶんぎ座流星群」「ふたご座流星群」「ペルセウス座流星群」は、「三大流星群」と呼ばれています。

流星群は、彗星が放出したちりが地球の大気にぶつかり光を放つ現象で,その飛び込んでくる「放射点」の方向に,「ペルセウス座流星群」の場合,ペルセウス座があります。ペルセウス座から飛んできているのではありません。

「しぶんぎ座流星群」は,1月4日頃,「ふたご座流星群」は12月14日頃,そして,「ペルセウス座流星群」は、お盆の時に見られます。

通常,いずれも1時間あたり数十個の流星が流れるのが見えます。

今年は,11~13日の夜が見頃です。

ここしばらく,台風の影響で空気が済んでいるので観測しやすいと思います。

外に出て寝転がってみるのがベスト。見つけたらお願い事をするいい機会かも。


2019年8月9日金曜日

これは何でしょうか? 答えはシシトウ



うちの家庭菜園で育てているものなんですが,下の写真,さてこれは一体何でしょうか?

実は,「万願寺とうがらし」という「シシトウ」の仲間。

最近は,うちの近くのスーパーでも「あまとう」として売られるようになりましたが,代表的な京野菜の1つ。

本当は,緑色をしていて,いわゆる「シシトウ」なんですが,枝についたまま放っておいたら,大きくなって真っ赤になりました。まるで,赤いパプリカが変形したように見えますね。

普通の「シシトウ」も,完熟すると同じように赤くなります。試したことはないのですが,同じ仲間のピーマンも完熟すると赤くなり甘くなるそうです。

ただ,長持ちしないということで,一般には流通していないのだそうです。

「万願寺とうがらし」は,果肉が分厚く、柔らかく甘味旨味があるので,うちではたくさん植えて夏野菜の定番になっています。

炒めても,煮ても美味しいです。


2019年8月8日木曜日

本日は立秋 残暑お見舞い申し上げます



連日,暑さが続きますね。

本日,8月8日が立秋だそうで,夏の挨拶が「暑中お見舞い申し上げます」から
「残暑お見舞い申し上げます」に変わりますね。

この日から立冬(11月8日)までが,秋ということになります。

実際には,まだまだセミが元気に鳴いていて,夏真っ盛りなので,熱中症にご注意くださいませ。

写真だけでも涼しいものを入れておきます。YouTubeでも見れます(↓)。







2019年8月7日水曜日

インド料理店「シバ」に行ってきた



もう長い間リピートしているインド料理店「シバ本店」です。

インドカレーは大好物なので,東京や大阪などに行った時もインド料理店を見つけると,入るほどです。

美味しさでは,「シバ本店」はその中でも最上位。

ところで,店名の「本店」ですが,神戸に以前支店があったようですが,今はないみたいです。

今回は,シバスペシャルを注文。実はこのメニューを注文するのは初めて。前にはなかったような。

テーブルに来て見ると,生クリームで「Shiva」の文字が! オシャレです(↓)。

HPの英語店名のスペルは「Shiba」なんですが,インド人(?)が書くのでこうなるのかも。

彼らが,タンドールで熱々のナンを作ってくれ,サーブしてくれます。遠くからでも行く価値アリです。


シバ本店
山口県山口市糸米2丁目7−45
電話: 083-932-4800
HPはココ。ただし,HPにはメニューもなく,定休日のみ記載。
Googleのココに,メニューや店内の写真たくさんアリ。



2019年8月6日火曜日

ゴーヤーの緑のカーテンの下が枯れる



毎年,家の南側を緑のカーテンにしています。

ゴーヤーを植えているのですが,下の方が枯れてきています。初めての経験です。

理由を調べてみると,いくつかあるそうです。
  • 肥料が足らない。大きく広がってくると,肥料を追加(追肥)しないといけないが,これを怠ると,下側から枯れてくるそうです。
  • プランターの場合,根が張りすぎて限界がやってきても枯れ始めます。
  • 水が少ないと,ゴーヤーは水分の蒸散を減らすために、下葉を枯らします。
  • 夏場,昼に水やりすると,水滴のレンズ効果で葉が焼けて枯れる。水やりは,朝方か夕方に。
  • 水やりの時に,土からの泥跳ねで下葉が感染することもあります。
  • 土の排水不良や、葉が多すぎて風通しが悪くなることや日照不足により、病気にかかることがあります。
  • 湿気が高い状態が続くと、葉の蒸散ができず下葉から枯れていきます。
今年の梅雨時期は日照時間が少なく気温も上がらなかったので,他の野菜などもそうですが,ゴーヤーにとってはよくなかったのが原因なんでしょうね。

調子の悪い葉はできるだけ除いて,様子を見てみます。




2019年8月5日月曜日

速報:渋野全英オープン優勝42年ぶり



女子ゴルフ米国ツアーメジャー第5戦、AIG全英女子オープンで,渋野日向子が優勝した。

1977年「全米女子プロ選手権」の樋口久子以来となる日本勢42年ぶり2人目のメジャー制覇となった。

渋野は,2打差の単独首位で3日目を終え、夢のメジャー初出場初優勝まで最終日を残すのみとなっていた。7バーディ、1ボギー1ダブルボギーの「68」でプレーし、通算18アンダーとしてメジャー初出場初優勝を遂げた。

2019年8月4日日曜日

10月からイートインで食べると消費税10% どう対処?



10月1日から消費税が10%になりますね。

飲食料品は,軽減税率が適用され、消費税率は8%のままです。ところが問題なのは,購入した飲食料品をそのお店のイートインで飲んだり食べたりすると軽減税率が適用されず,消費税10%になります。外食に相当すると考えるからです。

支払いの時に,どちらを選ぶか申告するそうです。

遊園地の屋台でホットドックを購入したとすると,お店のベンチに座って食べる場合は10%になり,離れた公園内のベンチで食べるなら8%。立ち食いうどんの場合は,立って食べようが10%。

ハンバーガーをマクドナルドの店内で食べれば10%,テイクアウトだと8%。10月からはテイクアウトが増えるでしょうね。

飲料といっても贅沢品のお酒は10%になります。

映画館の売店で買ったポップコーンは,売店の側の椅子で食べると10%,映画の座席に座って食べるのは8%,座席が食事を目的にしたものでないから。

新幹線の中で,ワゴンで運ばれてくるお弁当を購入した場合,その座席の目的が食べるためではないので,テイクアウトと同じと考え8%。ただし,食堂車で食べると外食になるので10%。

ホテルの客室にある備えつけの冷蔵庫内の飲料を購入する場合は,飲食料品の購入と同じと考え、消費税の軽減税率が適用できます。

ピザ屋に出前を頼んでピザを宅配してもらう場合は8%。テイクアウトと共に出前もこれから増えるかもしれませんね。

こうやってみると,バカバカしいことばかりですが,8%で済むならうまく対処しないといけないようです。

あまり真面目に考えず,イートインで食べても8%がOKとして皆で寛容にしましょう。


2019年8月2日金曜日

脳梗塞の予兆「半側空間無視」症状を自己判定する方法



昨日の,夏場の脱水で脳梗塞が起こりやすいという話の中で,脳梗塞の予兆として出てきた「半側空間無視」について説明します。自分でこの症状があるかどうかの判定方法もご紹介します。

「半側空間無視」というのは、脳の片方で血管が詰まって(要するに脳梗塞)起きる症状で,多くは右側の脳で障害が起きます。

その結果,視野の左側の空間や物体が認知できなくなります。「半側空間無視」症状があれば,脳梗塞の予兆と考えましょう。

日常生活場の動作で、左側に置かれた食事を食べ残すとか、左側にある障害物にぶつかるということが見られます。しかし,他の人が観察することはあっても,自分では判断できません。

しかし,自分でできる試験があります。「線分二等分試験」というもので,下の横線を見てください。線分が両目の距離より長めになるように,サイズを大きくするか,顔を近づけるかしてください。










左片目にして,この直線の中央を指で押さえてください。

次に右片目にしてその場所を確認してください。

「半側空間無視」の症状がある方は,左側が欠けて見えるので,線分の中央より右側に指を置いてしまいます。

中央に指が置けない人は,すぐに病院に行きましょう。

ところで,血管が体のどこかで詰まっているか判定する簡単な方法ですが,血圧を右手と左手で測ってみましょう。左右差がある場合は,血管が詰まっているか詰まりかけているので,病院に行きましょう。

2019年8月1日木曜日

夏場の脱水が脳梗塞を引き起こす。



先日のTVの「健康カプセル!ゲンキの時間」では,夏場の脳梗塞予防がテーマでした。

気温が32℃を超えると、急激に「脳梗塞」による死亡率が増加するそうです。実際,夏がもっとも脳梗塞が発症しやすい季節。

気温が高いと,汗が出て体温を下げようとするのですが,結果として体の水分が失われていきます。脱水状態になると、血液がどろどろになり脳の血管が詰まる脳梗塞の原因になります。

水分としてビールやお茶を飲むと,これらには利尿作用があるので、さらに脱水を引き起こすことになります。

睡眠時にも,夜間の気温が高いと寝汗で水分が失われ脱水状態になることが多く,実際脳梗塞が起こりやすいのは睡眠時と起床から2時間のあいだ。

それで,就寝前と起床時にコップ1杯の水を飲みなさいとよくいうわけです。

脳梗塞は,発症したら2.5時間以内に治療を始める必要があります。しかし,脳梗塞を引き起こす前には予兆があります。ろれつが回らなくなる,意味を持たない言葉を発する,半側空間無視が起こるなど。

この予兆を見逃さず,病院に行くことが,後遺症もなく救われる方法です。


広島ブログ