2018年7月26日木曜日

蛍は英語で firefly。蝶はbutterfly。



あるBlogを拝見していて(ココ)、以下の疑問がありました。
......................................................................................................................
「蛍は英語で firefly と言うのだそうです。
ハエ=fly
トンボ=dragonfly
ホタル=firefly
チョウチョ=butterfly
英語では、ハエもトンボもホタルもチョウチョも同じ仲間なんですね。

dragonfly、firefly は成り立ちが想像できます。龍のような虫、火を持つ虫。
butterfly、バターの虫がどうしてチョウチョと呼ばれるのか、理解できません。
butter て、あの乳製品のバターだよねぇ。

他にももっと fly 一族のメンバーがいると思うのですが
教えていただけませんか。」
..........................................................................................................................

なかなか素晴らしい観察力!早速調べてみました。

「fly」というのは、英語で「飛ぶ」という動詞でもあり、羽を持って飛ぶ虫にflyがつくものがいます。ただ、カブトムシはbeetle、蛾はmoth、セミはcicadaなので、羽があって飛べてもflyにならないものの方が多いです。

それで、書いていらっしゃるように、dragonfly、fireflyはともかく説明できます。
さて問題は、「butterfly」。

いくつか説明を見つけました。
  • 「妖精や魔女が蝶の姿をしてバターやミルクを盗むとういう迷信から。
  •  キンポウゲは、英語で「buttercup」といって、バターと同じ黄色い花をつける。同じように、黄蝶に代表される蝶を「butterfly」と呼んだ。
  •  バターのような糞を排泄することから。
いずれも、乳製品のバターと関係ありますね。

ちなみに、他のfly一族ですが、

fishfly カゲロウ
dobsonfly ヘビトンボ
blowfly クロバエ
greenbottle fly 金バエ
bluebottle fly 銀バエ
fruite fly コバエ
gadfly アブ
greenfly アブラムシ

と、マイナーな虫が多いです。






広島ブログ