2016年2月15日月曜日

シャープ(株)はシャープペンシルの名から

家電メーカーのシャープが、経営不振で台湾の大手電子機器メーカー「ホンハイ精密工業」の傘下に入ることになった。

シャープといえば、うちの液晶テレビも「亀山モデル」でシャープ製。液晶テレビであんなにうまくいっていたのに、韓国サムソンなどの安価な製品に負けてしまった。経営の将来展望がうまく出来ていないのが問題なのかもしれない。

シャープの持っている液晶技術はまだまだ世界トップレベルなので、国外への技術の流出を恐れて、国と民間が作る官民ファンド「産業革新機構」も再建案を出していた。

シャープとしてはホンハイの資金力と、その大口の取り引き先であるアップルとの関係を活用したいらしい。

調べてみると、シャープという会社は波瀾万丈だった。

シャープは、創業者の早川徳次が大正元年に穴のないベルトのバックルを考案し、東京に金属加工会社を設立した。大正4年には、シャープペンシルを発明、販売した。社名はこのシャープペンシルが由来。

ところが、関東大震災で工場を火事で失ってしまい、シャープペンシルの製造販売の権利を売って再起を計る。大阪に移転して今度は電機メーカーになる。

大正14年に、国内第1号鉱石ラジオの開発に成功した。さらに、昭和28年には国産のカラーテレビを初めて販売した。世界初の電卓もシャープ。黎明期のパソコンも手がけている。

「目の付けどころが、シャープでしょ」というキャッチフレーズどおり、今後再建して、次は世界のリーディングカンパニーになって戻ってきてほしい。


「目の付けどころが、シャープでしょ。」

広島ブログ