今年の中秋の名月は9月27日。ただし満月ではない。満月は9月28日と1日ずれている。中秋の名月は満月とは限らないのだ。
現在の太陽の動きにもとづく太陽暦と異なり、旧暦では月の満ち欠けによって暦を作っていた太陰暦を使っていた。
旧暦で、秋は7、8、9月。その中央(中秋)は8月15日になる。十五夜と呼ぶのもそこから。太陽暦に直すと、今年だと9月27日になる。年によっては、10月に入ってからの中秋もありえる。
というわけで、中秋の名月というのは、暦から計算されているため、実際の満月とは1日くらいずれることが多い。
では、お月見をするのは中秋の日なのか、満月の日かというと、公の行事や神社の観月祭などは中秋の日に行なう。ただ、家庭で行なうには、月見のイメージは満月なので、満月の方がよいかも。
今年の9月28日の満月は特別でスーパームーンになっている。地球へ普段より接近していて大きな満月になる。あとはお天気次第。秋晴れの満月は格別なので、晴れてほしい。
まあ、雨や曇りになって月がみえなくとも、「無月」「雨月」など、日本人は風流な言葉を持っている。
ところで、お月見の習慣は中国伝来。中国では月見しながら「月餅」を食べる。