健康な生活のため、冬の一日に必要な日光浴の推奨時間を地点ごとに算出するシステムを、国立環境研究所と東京家政大の研究チームが開発した。12月の晴天の正午では、札幌市139分、茨城県つくば市41分、那覇市14分が推奨時間という。
太陽の光に含まれる紫外線には骨の成長に欠かせないビタミンDを皮膚で生成させる効果がある。一方、過剰に浴びるとしみなどの原因になるため紫外線を避ける人も多い。
研究チームはビタミンD不足解消につなげようと、健康面の効果と有害性を比較して推奨時間をはじき出した。
システムでは、まず地上に到達する紫外線の量を大気中のオゾン量などから地点と日時ごとに算出。冬は顔と両手の甲の皮膚を露出させると仮定し、成人が1日に必要なビタミンD(約15マイクログラム)のうち食物から摂取する分を除いた10マイクログラムをつくるのに必要な時間と、皮膚に悪影響が出始める時間をそれぞれ求めた。
冬の晴天の正午の場合、悪影響が出始める時間は札幌227分、つくば98分、那覇42分で、いずれもビタミンD生成に必要な時間の2~3倍だった。ちなみに、夏だと、札幌では8分で十分だ。
寒いからといって、ずっとお家にこもらず、外出して日光を浴びましょう。ちなみにガラスは紫外線をカットするので、窓の内側で日光を浴びるという無精はできません。どうしても外に出られない人は、魚(しらす、紅シャケ)を食べれば、ビタミンDが補えます。
国環研は全国5地点について、日差しの強さに応じたほぼリアルタイムの推奨時間をサイト(ココ)で公開している。