2015年4月23日木曜日

TVリモコンがおかしい:壊れているか確認する方法

TVリモコンをTVに向けてONのボタンを押しても、TVがつかない。最初、電池の電気がなくなったのかと思い、新しい電池に交換したが、やっぱりダメ。

リモコン側が問題なのか、TVの受容器の側なのか?

リモコンからは赤外線が出ていて、これをTVの受容器に向けるとTVがついたり、チャンネルを変えたりできる。

赤外線は名前のとおり赤より長波長(赤外)の光で、肉眼では見えない。赤外線コタツの中を見ると、赤く見えるが実際の赤外線は見えない。

リモコンから赤外線が出ているかどうかを調べるのに、デジカメを使ってみた。

デジカメの撮像子(CCD)は赤外線も感知して映像化できる。赤外線フィルターがついていて、赤外線が入らないようにしているものもあるが、それでも肉眼と違って少しは見えるはず。

さて、実際にデジカメのモニターを通してリモコンを押しながら先端を見てみると、光っていない。他の正常なリモコンでやってみると光っていた(↓)。というわけで、今回はTV側でなく、リモコンが問題と分かった。

ところで、これでデジカメを赤外線カメラ化ができる可能性がでてきた。可視光が通らないようなフィルターをカメラの前につければ、デジカメを赤外線カメラにできるはず。

試しに、真っ黒のサングラスを挟んでデジカメでリモコンの先端を見てみた。サングラスは可視光を減光するが、赤外線は減光しないかもしれない。

やってみると、真っ暗な中でリモコンの先端だけがかなり光る像が撮れた(↓)(動画もあり↓)。

さらに、赤外線コタツのコタツ部を撮ってみると、だいぶ明るく撮れた(↓)。

今度、これで野外で試してみようと思う。

























































広島ブログ