携帯やスマホにカメラ機能がついてから、国民総カメラマンになって、どの災害や事件のニュースでもシャッターチャンスの写真が報道で使われている。誰かが写真を撮っているからだ。
気に入った写真を皆に見せたいと思えば、印画紙に写真を焼いてもらわなくとも、ネットに簡単にアップして、皆で共有して見ることができる便利な時代になった。
ところが、ネットに写真をアップするのは、リスクもあることを知っておかないといけない。最近のカメラには、GPS機能が付いているので、写真をそのままネットにアップすると、位置情報が簡単にみられてしまう。(GPSというのは、人工衛星から現在地を測定する方法のこと)
これは、写真ファイルの中にGPSの情報(GPSタグ、ジオタグ、イグジフ)が書き込まれているためで、写真を撮った場所が分かるので、あとで写真を見たとき何処で撮った写真かすぐ分かる便利な機能。
iPhoneや他のスマホで撮った写真ファイルも、同じようにGPSタグを持っている。
ストーカーや悪意を持った人が、ネットにアップされた写真から情報を取ることを想像してほしい。
もし、お店に行った写真をアップしている場合、行った店の場所が分かってしまう。さらに、たくさんの写真があると、どこの店に好んで行くかなどの行動が分かってしまうし、それらの情報から住所や勤務先も絞り込まれて特定されてしまう。
特に、SNSは伝播範囲が広いので危険。Facebookの友達が100人だとすると、友達の友達は100×100で1万人になる。すぐにネット全体に広がるので、GPSタグつきの写真をアップするのはブログより危ない。
もちろん、動画でも同じように位置情報が書き込まれているので、ネットにアップするときは注意が必要。これを防ぐには、カメラのGPS機能を切っておけばよい。もしくは、GPSタグを後から除くこともできる。