2016年6月6日月曜日

「耐性ゴキブリ」「スーパーゴキブリ」 というのは?

最近のTVのバルサンのCMで「耐性ゴキブリにも効く」というのを聞いて気になった。「耐性」というのは、薬剤耐性という意味らしい。「殺虫剤や毒エサが効かない」ということらしい。

「耐性ゴキブリ」は、「スーパーゴキブリ」とも呼ばれている。

同じ殺虫薬剤を使っているうちに、薬剤に弱い個体は死んでいくのに対し、その薬剤に強い個体は生き残りやすくなる。そうした個体同士が子孫を残すと、次第に薬に強くなっていく、という仕組みで生まれたのかもしれない。

また、毒エサに対するちょっとした好き嫌いの差で、嫌いな個体が生き残ることで、選択圧がかかって、毒エサを食べない子孫ができたのかもしれない。

「耐性ゴキブリ」は、これまで効果のあった「ピレスロイド」系の薬品に耐性になってきているという。

昔は、ゴキブリはスリッパで叩いて殺していたので、「耐性ゴキブリ」や「スーパーゴキブリ」は生まれなかっただろう。人がこのような薬品を使ったことで、生み出されたといえる。抗生剤を新しく開発するごとに、それに耐性の病原菌が生まれて「いたちごっこ」になっているのと同じですね。

ふと思ったのは、実はスリッパで叩いていることでも、すばしっこく逃げるスーパーゴキさんが選択圧で残ってきている可能性もあるかも。そういえば、クロゴキブリと違って、日本固有種のヤマトゴキブリは山中にいて動きはかなりのんびりしている。


耐性ゴキブリ
自作絵:近くでみると情けない影絵ですが、少し離れてみると本物ぽいでしょ。

山口ブログ


 

広島ブログ